ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

床を濯ぐ。拭き掃除

幸田文:著「あとみよそわか」(新潮文庫「父こんなこと」内)より。

「どこのうちでも女どもが綺麗にする気でやっているが、だんだん汚くなって行くじゃないか。住み古していい味の出ている家なんていうものは、そうざらにあるもんじゃない。」

そう言って、文さんのお父様・幸田露伴先生が、ぼろ雑巾の垢が染みて黒ずんだ木を指す…というシーンがあります。

そのように、とかく「汚れ」と「素材の持ち味、風合い」は、混同されがち。自分は掃除の動作をしているつもりでも、雑巾に付いた汚れや黒く濁ったバケツ水を相手に吸わせているだけなのかもしれない。

実は、むしろ汚れをなすくらず、汚れを布と水に的確に移し取る方法は、しごく簡単。なんも難しくありません。常に清潔な布と水を使用するだけです。

一般的な住居の室内床であれば最低3〜6帖に一回は雑巾やモップを濯いでしっかり絞る。濯いだ水は濁ってきたら取り替える。そんだけ。

「うーん、めんどくさいし、ま、いっか。キリがいいとこまでやっちゃえー」と、一度も替えなかったり、しませんか。

※ヘタするとハウスクリーニング業者ですら、これをサボりがち。樹脂ワックス塗布前にフローリングクリーニングする際などは、汚れと洗浄成分をしっかり濯いでニュートラルな状態に戻さなければ、けっして均一で美しい仕上がりにはなりません。密着不良の原因となり、水や汚れに弱く、耐久性が低くなります。ワックスを業者に頼む際は「ちゃんと丁寧にマメに拭き上げているか」チェックしておくと良いです。

お店や駅構内、公共施設などの床タイルを見てみてください。目地の色が変わってタイルの角がまあるく埋まり、表面が黒ずんでいることが多いです。でも、毎日スタッフさんが床を拭いてます。道具を見ると、何週間も白く戻ったことがないような真っ黒な糸モップに、煮汁みたいに淀んだ水を含ませて、ぐりぐり塗っている。コスト、シフトの都合、安全上の理由、いろんな事情があってそうなっているのだから仕方ないことですが、本気で美しく清潔に保つことを目的とするならば、その方法では絶対に成しえない。

読んでハッとされた方は、どうぞマメに布を濯いで水を替えてください。しゃがんで這いずり回る、同じ動作をするんだったら、キレイにならなきゃ損です。もしかして、露伴先生から「おっ、この家は稀な綺麗さだな」って褒めてもらえたら嬉しいと思うのです。

ものぐさな私は、自宅の拭き掃除をする際、モップや拭き布は、複数枚スタンバイさせて、どんどん新しく替えていき、最後にまとめて洗います。マメに絞るの面倒な方は、お試しください。絞るのも面倒だと仰る方は、最初にまとめて濡らして、洗濯機で軽く脱水すれば、固絞りの雑巾、いっちょあがり〜!洗濯機に頼れば、バケツすらいりません。お試しあれ。

続きを読む"床を濯ぐ。拭き掃除"
2010年5月27日
ハウスクリーニング講習会〜♪

アメリカ発プロフェッショナル級クリーニング講習会へ。

東京、横浜を中心とする清掃業者が集まって内容充実、とっても分かりやすくて、楽しかった!

技術的な工法、ハウスクリーニングのテクニックの他でちょっと印象深かったのは、

「何度こうだよと言っても信じて聞いてもらえず正しく伝わらず、どんなに苦労してきたか」

という言葉が、主催者の方々、参加したハウスクリーニング業者からポロポロ出たことです。

私ももちろん、そういうことを幾つも抱えてます。

ハウスクリーニングやコーティングの方法や価格設定は当然のこと、日常的なお掃除やエコのこと、リフォームや内装について、軟水、...たくさんある!

手を尽くし、相手の方に合わせ「言う口」を工夫すれども「聞く耳」まで上手にフィットしないこと、ままあります。

日本のビルメン業界およびハウスクリーニング業界の工法の遅れ、問題点を改めない旧い気質、右から左に流すだけで間を抜く仲介ブローカー中間業者、価格しか見ない発注者、そこに追従する清掃施工業者、安直に参入しては数年で倒産するクリーニング業者、

いっこうに意識が高まらない市場、顧客、ユーザーに常に新たなアプローチで伝えようと努力すれども報われず、むしろ煮え湯を飲まされる、引き倒される、

そんな「それをやったらオシマイだろう」なことを平気のへーにやってのけ、「今だけ。自分だけ」がまかり通っている有様を目の当たりにする中にあっても、

自分の愛している仕事を長く続けたい。そのことでどなたかを喜ばせ、役に立っていきたい。

という信念を貫こうと、くじけず染まらずへこたれない奴ら、ここにあり。

「そんなことじゃ、いけないんだ」と続けてきた人が結集して声を上げていく予感が、確かにあった。

なにか新しい面白いことが起こりそう。わくわく!

2010年5月26日
東條さち子「主婦でも大家さん」頭金100万円でアパートまるごと買う方法

朝日新聞出版940円(税別・本体価格)

 「ほんとにあった」系私生活4コマ漫画とインコ漫画でお馴染みの東條さち子先生のレポート+エッセイコミック。

住活、住まい探し、マイホーム購入、新築に関するマンガは今までにたくさんありますが、これは珍しい!「生まれながらの地主さんや資産家でもなく不動産業界人でもないフツーの共働き夫婦が投機目的で中古アパートオーナーになる」お話です。

「木造4室アパートをチマチマ」編と「16室団地を関係業者と組んでドカーンとリノベーション」編、大きく二部構成。

まず、東條さんのタフさ思い切り良さに驚きます。次から次に勃発するトラブルや時限爆弾のような資金調達…ミジンコ並みプチハートの持ち主である私にはキツいー!

築15年超えの中古賃貸アパート・マンション物件を利回り(数値)だけで考えるとオイシいけれど、実際どうなんでしょう。税金、仲介料、現状回復工事リフォーム費、その他維持費経費いっさいがっさい。メガバンク、サラ金、アパマン、サブリース、リノベーション建築業者のお金の流れ。空き巣、夜逃げ、汚部屋、クレーム、失踪など借主トラブル。リアルなエピソード満載で読みごたえ十分。でも4コママンガで絵がカワイイから怖くない!

業者のエエようにされている東條さんの姿にハラハラしたり、や…なんか満足いってるみたいだしいっか…と心を納めたり、寝る前に読んだら、目が冴え冴えに(笑)。

賃貸オーナー初心者の方、「大家って何もしなくてもお金もらえるんよね、いいよね」と気持ちスネている借主さん、中古アパート1棟買いして運用しようかなとお考えの方、必読!

続きを読む"東條さち子「主婦でも大家さん」頭金100万円でアパートまるごと買う方法"
2010年5月18日
浴室の鏡、親水コーティング

横浜市西区みなとみらい地区タワーマンション。

浴室ハウスクリーニング料金に標準で含まれているバスミラーの水垢除去。その後、オプションでコーティングをしています。

水滴を丸くパラパラと弾く「撥水」コーティングか、水をダラリと平らに平らに表面に滑らせて落とす「親水」コーティングか、現状の鏡表面の状態や生活スタイルによって適正なものをご提案、加工いたします。

こちらが、親水コーティングしたバスミラー。スプレーで水を吹きかけたところです。

yokusitu-sinsui-coating.jpg

 鏡の向こうの風景が、僅かに歪んで見えるのがお分かり頂けますでしょうか。親水性コーティングは、水滴ができません。水が表面を覆うように流れていきます。

鏡の曇りは、ほとんどの場合、水道水がその場で乾燥し、水道水に含まれるカルシウムが水滴の形で固着、その凸に引っかかって次々重ねて付いて、やがて白く濁る…という経緯でできてきます。

高層マンション、タワーマンションでは、管理規約により洗濯物をベランダに干すことができません。そのため浴室乾燥機を使うことが多いので、シャワー時、入浴時に飛び散った水が急激に熱せられて乾燥し、より固く水垢が付着しやすい傾向が見られます。なので、親水コーティングで、水のツブツブ跡を作らないようにしよう、という考えで、こちらのお住まいには撥水ではなく親水コーティングを施工させて頂きました。

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"浴室の鏡、親水コーティング"
2010年5月16日
都会の空気の中で住まう

新築、リフォーム、リノベーションに際して、クロス、床、ドアや収納などの建具、など内装の選択についてのご相談を頂くことがあります。

そのとき、私の差し上げるお返事は、

珪藻土、漆喰、無垢無塗装木材よりも、ビニールクロス。

素焼き(表面に光沢が無い)テラコッタタイル、無垢無塗装フローリング、表面加工がないコルクよりも、クッションフロア、フロアタイル。

無塗装の無垢フローリング、無塗装コルクタイルもしくはコルクフローリングよりも、表面の木材が厚めに設定された塗装フローリング。

色は、濃い焦げ茶や白木色ではなくキツネ色か茶色。

そのように、とってもつまらないです。「森ガール的」ではないというか、エコ&ナチュラルでなく石油・大量生産くさいというか。

私自身、けっしてケミカルな住まいが好みではないのですが、ハウスクリーニングをする立場からその理由を一言で申し上げるとすれば、「首都圏の住まいだったら、その方が確実にラクで長期的に見て安くつくから」です。


こちらの写真をご覧ください。東京都世田谷区。近隣には緑地公園があり、周辺は外構部に植裁が必ずあるような緑豊かな住宅地です。都内の中では、ひじょうに環境が良い立地といえます。

心地よい風が抜けるので、日和が良い日中は窓の一部を開けられますが、共働きのため通常はお留守、締め切られています。数ヶ月に一度程度ご自分でがんばって窓を拭かれているそう。

さて、この一見キレイに透けてるガラスを、このマイクロファイバーの布で軽く水拭き。

madowohuku.jpg

えっさ、

garasucleaning.jpg

えっさ、

glasscleaning.jpg

ぎょぎょっ、もうこんなに黒くなっちゃった。

microcross.jpg

↑ただいま社長は乾いたサラシで仕上げ拭きをしています。

※実はガラスをスクイジー(ゴムが付いた車のワイパーのようなガラスクリーニング用の道具)で洗ったところ、もっとドギツく黒い水が垂れて衝撃映像だったのですが、社長の動きが早すぎて写真ブレブレになってしまいまいた、すいません。※

4平米程度のガラスを拭き終わり、回収した汚水。バケツ水には黒い粉塵が沈殿しています。表面には薄く油膜が浮いて見えます。 

garasucleaning-yogore.jpg

意外かもしれませんが、このバケツ水は窓の内側(室内側)に付着していた汚れです。お客様は「窓の汚れと言えば、外でしょう」と窓ガラスの外側を重点的にお掃除されていたので、あんまり汚れてませんでした。白っぽい雨粒の跡が主体で、汚水は軽く濁る程度。

同時にフローリングのクリーニング(洗浄)とワックスの塗布もさせていただきました。窓と同様、床からも黒く細かな油っぽい汚水が回収されました。


首都圏、特に弊社お客様が集中する東京都内、横浜市、川崎市は、多少違いはあれども、室内を拭き掃除したりエアコンクリーニングをすると、これに近い汚れが回収できます。たとえ「各世帯お庭に植栽があって比較的密集していない住宅地」「幹線道路、高速道路から割と離れてる」「近隣に大きな公園、緑地がある」「24時間換気システムありの住居」であっても、こういった黒くベタベタした汚れの侵入を完全に防ぐことはできないように思います。

デベロッパー、不動産業者、建築業者、メーカー、各方面みなさま「そんなはずはないです、それほどじゃないです」と仰るでしょうけども、掃除屋は、ガラスを何度拭いてもネバネバした曇りが切れない〜濯いでも濯いでも黒く汚れる〜もぉ〜都会は大変だよ〜って、体で知ってるんであります。

都市部では、そんなふうな厳しい環境なので、「汚れた空気や有害な化学物質を吸着して室内をクリーンに保つ」機能が、著しく短くなりがち。サラサラとマットな質感が黒ずんでベタベタに短期間で変化しがち。飽和というか消耗がとても早いです。

一方、空気が澄んでいる地方に行くと、無垢無塗装の木材や漆喰が長期間美しく保たれているのを目の当たりにします。だからといってべつだん、特殊で頻繁なメンテナンスをしているわけではなく、短い周期でリフォームを入れているわけでもない。

※ですから、もし空気がきれいな環境にお住まいならば、ナチュラルで伝統的な建材や内装をお勧めしています。その方が気持ちよいし、何より私が好きだから(←おい!)※

首都圏の人口密度を考えてみれば、店舗や住居の換気扇から排出される油分も熱気も、吐く息もホコリも、車から出る排気ガスも、けた違い。その巨大なマンパワーを考えれば、その中に適した住居の形も違ってくるのも仕方ないと思えてきます。

しかし、その中で住居を得られる多くの方が、新築時やリフォーム時に多少高くついても、その素敵な感じの内装を都心の我が家に取り込みたい…と考えられるようです。正直なところ、「その土地でしか味わえない魚や野菜は、そこに行かなきゃ食べられない」のようなもので、なかなか難しいんじゃないかな、と思います。

水洗い不可、汚れが浸透するため洗浄による復帰ができない内装を、日常のお掃除で維持管理することは、とても難しい。※ただし、明治時代レベルの掃除の所作を難なくできる方なら可能かもしれません。私だったら…時間的にも体力的にもすぐにギブアップ!

定期的にハウスクリーニングをして長く清潔に使い続けるという方法を採れないということは、塗り換え・張り替えなど周期的なリフォームで美しさや清潔を取り戻していくわけですが、コストが高くなる傾向があり、業者の手配も面倒なもの。店舗など収益物件ならば「汚れて古くさくなったら休業時か空室時に改修工事する」のも可能ですが、住居は日常そこで寝食し、何十年もかけてローンを返済していくのが通常ですから、ちょっと事情が違います。

「そんなことない、大げさだ。信じがたい。私の夢、好きな住まいも尊重したい。それを否定するなんて気に食わない」と、お顔を曇らせる方も多くいらっしゃるかと思います。そりゃごもっとも!そんなこと強く言って相手の方を困らせるなんて、私だってイヤンイヤンです。

私は、今まで汚れに関してご相談を受け、実際にお住まいを拝見し、ハウスクリーニングをしてきた、その範疇でしかお答えすることはできません。逆に申し上げると、申告な状態、困った状態でお悩みの方のことしか知らないのです。都心部で難なく長くキレイに過ごされている方が、どのくらいたくさんいらっしゃるのか、実はワカランのです。ハウスクリーニングをする立場の偏った視野ではありますが、あんまり出てない意見なので、今回チト書いてみました。

詰まるところ、私の住まいではないのですから、その方のお好きに自由にされるのが一番です。どんな場合でも、全力でフォローさせていただく所存です!

続きを読む"都会の空気の中で住まう"
2010年5月15日
カビ撲滅月間です

ラッシュ時の満員電車に乗ると、咳こむ人、鼻グズグズの人、けっこう多いみたい。

スギ花粉症シーズン終わったのに、風邪の季節じゃないのに、なんで?とお悩み中の方、いらっしゃるのではないでしょうか。

思い切ってお部屋を掃除してみると、なんぼもマシになるかもしれません。

晩春から初夏は、カビ菌たちが目立ってくる、というか一点から急速に殖え始める時期であるからです。
寒い間はあんまり気にしてなかった分量のカビでも、温かさに目を覚ましてワサワサになってきます。

ハウスダストとして繊維クズや砂塵にくっついて、ベットリ臭ってヘドロのよう詰まって、表面をヌルヌルと不透明に覆って、カビが一気にヤッホー!わっしょい!うへー。

カビと言えば、畳やカーペットなどの床、お布団、収納の中なんかが気になるところですが、意外にカビている場所は、こういうところ。

・洗濯パン、洗濯機と排水口を繋ぐパーツ

洗濯パンは水洗。排水パーツは外して水洗。

・トイレ便器の後ろ側の床

トイレ芳香剤、ゴキブリ予防の類を置いている場合は、残量をチェック。取り替えたり埃を拭き取る。ついでにトイレブラシが汚れたり壊れていたら買い換える。床は、固く絞った雑巾で拭きした後、乾拭き。

・網戸、窓サッシ、ベランダ

網戸は外して丸洗い。サッシ、ベランダは水洗。排水溝、排水口がカビ、繊維クズ、木の葉、髪の毛などで詰まっていないかチェックし、洗う。

・エアコンのフィルタ

エアコン付属の消臭剤の使用期限をチェック。切れているならば家電店やホームセンターに品番を伝え、取り寄せて交換。取扱説明書の「フィルタのお手入れ」を参考に「日に当てる」「水洗いする」など指示に従ってメンテナンス。ふんわりと乗っているホコリを掃除機で吸い取る。その後、消毒用アルコールで拭く。

※このお手入れをマメにやっとけば、わざわざ業者呼んでの高額なエアコンクリーニングしなくてもOKです。※


もちろん、浴室、キッチン、洗面台、トイレなど水周りも要チェック。
設備関連の取扱説明書を見ながら今まで外さなかったユニットバス扉の下のレールやシャワー付き便座の裏側、脱臭フィルタなど、念入りお掃除にチャレンジしてみてください。


そんなの面倒だーどんな汚れがどんだけ溜まってるのか知りたくもない、てかバッチい。触りたくないやい。あ、そうそう。私、時間ないしー

でも、ちょっと待ったー!夏になってキョーレツに育ってからだと洗剤代がかさみます。手間としても今の方がラクです。

カビの恐ろしいところは、体に対して、どんな悪さするか分からんところ。大事に残しておいても一つもエエことなし!

いっこやるだけでも、かなりスッキリ、気持ちよく効果を感じられることうけあい。ビバ・カビ・撲滅!

続きを読む"カビ撲滅月間です"
2010年5月12日
読書レビュー「くうねるところすむところ」

平安寿子(たいらあすこ)著/文春文庫


不倫とハードワークがいっしょくたの職場に疲れた女性が、鳶の一人親方の男性に一目ぼれ、工務店にとらばーゆ。リストラからの人員不足と慣れない社長業で手一杯の女性社長から現場監督を任されることに...のようなお話です。

工務店って何するとこ?ハウスメーカーやデベロッパーとの違いは?

そんなイメージもやもや中の方に、おすすめです。

工務店の仕事は、主に「手配」「采配」。なので、優良な施主かどうかをいち早く見極めて、難しい、面倒な施主には相応の態度で接します。そういうちょっとシビアなとこも「くうねるところすむところ」には描かれています。施主(お客様)側でない、「受注する側」の目線ってどんなものか共感しやすい作品ではないでしょうか。

主人公・見習い社員の梨央ちゃんと、女社長・姫の性格は、「正反対」という設定のようですが、「アタシのせいじゃないのに!しょうがないでしょ!」とキレまくり吼えまくるのはどこか似通っていて、常にせっぱつまり気味。はったりカマして突っ走るところは、どっちも揃ってチト危なっかしいです。しかしもちろん、女性の成長冒険物語、ほんのり恋愛も...な小説ですから、読後感は爽やか。お若い娘さんにお勧めの一冊です。

2010年5月11日
浴室ハウスクリーニング中の社長のミョーな姿

横浜市青葉区にて、浴室クリーニング作業中の社長。

浴室のハウスクリーニングは、カビ石鹸カス水垢など様々な汚れが混在し、世帯によって材質も多種多様で、近年特にデリケートなものも多く、水周りのお掃除の中では最も難しい。それゆえ、もっともハウスクリーニング業者の考え方や技量が表れやすいメニューといえます。

狭い密室ということもあり、ウォッシュテックでは社長・中島が単独で施工することが常。

作業中はときおりバスルームからスプレーを噴く音、ポリッシャーなどの機械音、独り言などが聞こえたりしますが、中の様子はどうなっているんでしょう。

1418(2000年築前後のマンションに多く採用されているユニット浴室の規格サイズ・縦横が140×180cm、という意味です。浴室ドアの上端に、メーカー品番とサイズを記載したシールが貼ってあるので、一度チェックしてみてください!)洗い場ぎっしり、横たわって水栓とカウンター下の裏側の汚れをやっつける社長(体長183cm)。

1418bathroomcleaning.jpg

そうよね、汚れって、目で見て確実に触らないと、落とせないもんね。

ご自分でお掃除されるとき、こんなふうに下から覗いて見たりしませんよね。床が濡れてることも多いし、汚れているところに頭を突っ込むのもイヤだし。満足いく高いクオリティの仕上がりの浴室ハウスクリーニングのためには、普段の掃除ではやらないポーズが必須。今まで見ないところを実際に目で見て、今まで触らなかったところにもガンガン手を入れていくということなんだと思います。

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"浴室ハウスクリーニング中の社長のミョーな姿"
2010年5月10日
大型バスミラーの曇りクリーニング

川崎市幸区タワーマンション。

浴室鏡の表面に付着した水滴の跡で白く曇り、鮮明に映りません。築3年と築浅ですが、高層マンションのため外干しできない環境から浴室乾燥機を日常的に使われていたため、水道水中に含まれるカルシウムなどミネラル分が鏡の表面で急激に温められて乾き、繰り返されて積もって凹凸になっています。

「鏡」「ガラス」というと、固くて擦っても洗剤を掛けても変化しないイメージがありますが、実は、この曇りの白い汚れ(水垢)よりも、鏡の方が柔らかくて傷つきやすいのです。水垢は石のように固いので、ご自分でブラシやスポンジで力を入れて擦ったり、きつい酸を塗って置いたりすると鏡の表面が傷み、傷ついたり溶けてしまい見えないレベルながら凹凸ができてしまいます。そうすることで、さらに汚れが食いつきやすくなります。

ご自分で鏡を傷みつける前に、速やかにご用命ください。新築後からウォッシュテックのハウスクリーニングを続けられた場合、他のお住まいよりも必ずバスミラーが長持ちします!特に大きなサイズの浴室鏡の場合、長い目で見たとき、大きく節約できます。

yokusitu-kagami-kumori00.jpg

白く薄くウロコのように、モヤモヤした模様でくすんでいます。

yokusitu-kagami-kumori01.jpg

クリーニング後は、鏡の曇りがなくなり、すっきりクリアに見えるようになりました!指で触ると確認できた微妙な凸凹も無くなり、なめらかな感触です。洗面脱衣スペースのダウンライトが鮮やかに映り込み、バスルーム全体が明るくなりました。壁面全体に大きく設置されたバスミラーがバスルーム内を鮮明に映し、浴室を大きく広く感じさせます。

やっぱり鏡は、キレイに映らなくちゃ意味がないんです。

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例 

続きを読む"大型バスミラーの曇りクリーニング"
2010年5月 8日
浴室の人造大理石カウンター、水栓、鏡

横浜市青葉区。

妊娠期間中、つわりが酷かった時期お風呂掃除がマメにできず、安定期に入って気づくと取り返しがつかないほど汚れてる!赤ちゃんをお迎えされるにあたり、清潔で扱いやすい浴室にしたいのでハウスクリーニングとコーティングを、とのご依頼。

人工大理石のカウンターは、石けん、シャンプー、カミソリ、お子さまのおもちゃ類が置かれていて汚れが溜まりやすく、乾燥しづらい状況であるため、カビ、石鹸かす、水垢などにより白くマットな質感で斑模様になっています。

水栓(カラン)は、ステンレス本来の光沢が失われ、ニュルニュルとした感触。部品の隙間には黒いカビが見えます。

鏡は、シャワーの水が掛かりやすい下部を中心に白く濁っています。鏡に映り込んだ私の靴下のシマシマ模様が見えません!

カウンターの下、浴室の床は、凹凸にカビが入り込んで溝が黒く、ニュルニュルとして全体に茶色く染まっています。分厚く乗っかった汚れにより乾燥が遅く、ますます雑菌が繁殖しやすい状況です。

bath-sekkenkasu0.jpg

ハウスクリーニング後。カウンター、カラン、鏡、すべて滑らかでニュートラルな状態でお納め。本来の質感を取り戻し、指触り滑らかです。床も一段明るい本来のグレー色に戻り、清潔で滑りません。私の靴下のストライプも、くっきり見えてます。

併せて、安全性が高いフッ素コーティングを施工しました。日常のお掃除により出来た、細かな擦り傷や洗面器やシャワーヘッドによる軽度のぶつけ傷を、滑らかに整えつつ汚れがこびりつくのを防ぎ、スポンジとマイルドな洗剤でお掃除できるようになります。
bath-sekkenkasu1.jpg

パパとママにお風呂に入れてもらってホワホワの赤ちゃんが「えへへっ」って笑ってくれたら、おばちゃんホントに嬉しいなぁ!

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"浴室の人造大理石カウンター、水栓、鏡"
2010年5月 7日
バスルーム強化ガラス扉の曇り、濁り

東京都目黒区。

タワーマンション、高級分譲マンションに多くみられる、一枚もの強化ガラスのバスルーム扉。

浴室のドアに対し、シャワーとカランが近いため、体を洗う際に飛び散った石鹸や汚れが掛かって長期にわたり付着。白くマットな質感で曇っています。濡れるとニュルニュル、乾くとパサパサな質感で、本来のガラスの質感は失われ、不潔な印象です。

yokusitu-door-kumori00.jpg

ドア下部に、お客様がチャレンジされた跡があります。白く、粉っぽい汚れは取れても、その下には固く凸凹した石のような汚れがあって落ちきれず、ご自身でのお掃除を断念されたとのことです。

浴室ガラスドア本来の半透明なイメージを取り戻しました。ハウスクリーニング前には白く汚れて全く見えなかった洗面室の様子が、透けて見えるようになりました!もちろん、付着していたカビや凹凸になっていた石のような固い汚れも洗浄し、清潔で滑らか。裸で触れても気持ち悪くないガラス扉です!

yokusitu-door-kumori01.jpg

お掃除専門店ウォッシュテックでは、強化ガラスを使用したバスルームのハウスクリーニングを得意としております。「大理石、御影石など天然石とガラス扉のバスルームクリーニング」サイトも併せてご参照ください。

→関連サイト:御影石、大理石など石と強化ガラスの浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"バスルーム強化ガラス扉の曇り、濁り"
2010年5月 6日
浴室扉のカビ

横浜市都筑区。

マンション、ユニットバス浴室の扉、通気スリットに入り込んだ黒カビ。

水分が溜まりやすく、留まった水が乾きにくいので、カビ繁殖しやすい部分です。しかし、この隙間の本来の役目は、外気を取って、換気扇に空気を流すこと。浴室内の空気を換気するうえで非常に重要です。

浴室扉の通気口が黴びていると、バスルーム全体にカビの胞子が撒き散らされ、床、浴槽、壁、鏡、カウンターなどにもカビが繁殖しやすい状況になってしまいます。また、換気の効率も落ちてしまいますから、水気の切れが遅くなり、室温も下がりにくくなるため、よりカビが好む浴室になってしまいます。

扉の白い塗装部分だけでなく、樹脂製の半透明窓の凹凸にも、黒い斑点のようにカビが付着して覆っています。さわるとベタッヌルッとしています。

yokusitu-tobira-kabi00.jpg

「一瞬でカビが白くなって消える」のようなCMがテレビでたくさん流れているので、「黒カビって、塩素掛けたらスグ取れる」というイメージがあるかもしれません。

それゆえ「時間があるときにやればいいや」と後回しにされやすい箇所です。しかし、実際お掃除されてみると、CMのように簡単にいかないんじゃないでしょうか。

カビ落ちないな〜、ブラシで擦ったらどうかな、えいえい。うーん、いまいち。なんだか茶色っぽい石みたいなのも付いてるし。もうちょっと硬い尖ったのでやってみたら?ガシガシ。わっ、塗装の艶が無くなっちゃった。傷もできた!

そうなってからでは修復できませんので、汚れを深追いする前に、浴室クリーニングをご用命ください。ハウスクリーニング専門店ならではの道具と手技で、対処いたします。

ガラス扉も、すっきり明るくなりました。固く石のようにこびりついてスリットを塞いでいた水垢も除去。扉の下縁も除菌済みです。

  yokusitu-tobira-kabi01.jpg

パッキン部分にちょこっと黒く残っているように見えますが、触ると平坦で何も乗っていない状態です。表面のカビ菌が死滅しても、深く入り込んだ黒カビが生成した色素は完全に取り去ることが難しいのです。色素であって、もはやカビとしての働きはしませんので、ここからドバッっとカビが繁殖し始めることはございません。ご安心ください。

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

2010年5月 4日
やっちまったよ一戸建て!!(1)(2)

伊藤理佐:著/文春文庫PLUS

「ピータン」「えびちゅ」「おんなの窓」などでお馴染みの妙齢・独身・えろギャグ女性漫画家が「設計士、工務店、不動産屋、飼い猫」と共に「(世にも珍しい)一人暮らし用一戸建」を建てる!マンション売却、土地探し、住宅ローン、設計、建築までをレポートするエッセイコミックです。

「今思えば、なんであんなこだわったのか」その逆で「何でアッサリ決めちゃったのか」...住まいづくりは、数々の「やっちまった」で出来ているんだなぁ...と思い知る一冊。立地、内装、間取りがどんどん形になっていく「いきさつ」が面白いです。伊藤理佐さんは当時マンション所有の独身貴族。なので家を建てるのに深刻な理由や事情があるわけではありません。それゆえ、伊藤理佐さん個人のモノの見方や考え方、生活スタイルがキッチリ反映されていく住まいづくりになるのですが、伊藤理佐さん目線の日常のオモシロをピックアップしたマンガをディープに読み込んでいる人ほど「...わかる!」と思います。

住まいマンガたるもの、「土地探しました、ローン組みました、家を建てました、その経緯。この内装・設備はオススメ、これは失敗」という実用書的な通り一遍の構成じゃなく、「偶然なのか神の見えざる手か分かんないけど、こんなんしちゃった。やっちまった」を詳しく楽しみたい!そんな方にオススメ。

※2005年「おかみの小部屋:別館」でレビューを書いてから5年。「やっちまった一戸建て」情報の追記です。※

建築数年後、伊藤理佐さんは吉田戦車さんとご結婚。現在は別のお住まいでお子さまとご生活中。「やっちまったよ一戸建て」作中の住居は、既に別オーナーの持ち物となっているそうです。

2010年5月 2日
家事支援としての掃除、承ります。

フローリング床の汚れをクリーニングし、均一に堅牢な樹脂ワックスを塗った。

けれど、その床に置かれた無垢木のダイニングテーブルは、毎日フキンで拭いているにも関わらず黒ずんで、何だかベタベタしている。これ、どうしよう。

キッチン・ハウスクリーニングセットで換気扇のレンジフード、ビルトインオーブンがキレイになった。

けれど、キッチンカウンターに置かれたオーブントースターのガラス扉は茶色く油で濁って曇っていて、汚い。自分で掃除してみても歯が立たないし、家電…たとえば炊飯器やジューサーの黒くベタベタした手垢?油汚れ?も気になる。不潔に思える。

その他…ソファのクッションをすべて外し、ハウスダスト、髪の毛、合間に挟まれて溜まったゴミ屑を、パワフルな業務用掃除機で一つ一つ吸い取る。エアコンのフィルタを取り外して洗浄し、アルミフィン(熱交換機)を露出させてホコリを取り除く。ホコリと油膜で曇ってしまった姿見ミラーや室内ドアに施されたガラスをクリアな状態に拭く。

たとえばそのような、ハウスクリーニング価格表に記載されているメニュー以外にも、「プロに頼みたい掃除」は、住まいの中に無数にあると思います。

ご自分でされるには面倒で、どうすればよいか調べて思い切ってやってみてもイマイチすっきりしない。気づけばまた汚くなっている。お部屋を見渡してみると、そんなところ必ずありますよね。

これら汚れをフォローする目的で、1〜3ヶ月おきの定期クリーニングを承っております。

どちらかというと広く浅く、内容を盛りだくさんにお掃除させていただきますので、施工例と料金表に沿った内容とは異なります。定期クリーニングだけのご依頼ですと、一点に集中するには時間が足りず、成果が出せません。

そのため、いったん弊社にてきちんと清掃された履歴があるお客様に限ってのサービスとなりますこと、何卒ご了承ください。

住まいの些細な不具合の調整や、チェックも併せて承ります。数年から20年以内に必ず必要となるリフォーム、改修工事まで、的確に計画を立てるうえでも、定期的なメンテナンスは非常に重要ですので、お勧め致します。

続きを読む"家事支援としての掃除、承ります。"
2010年5月 1日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon