ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

梅雨どきは、汚れを見上げる

水まわりを見るときは、姿勢を低く。これジャングルの掟。(←年、バレる?)

洋便器に頭を突っ込んでフチの裏やウォッシュレットのノズルの収納部分、
かがんで手洗いボウルの蛇口の裏や天板とボウルの継ぎ目、
下を向いたシャワーヘッドの吹き出し口、浴室の水栓(カラン)、カウンターの裏や下部、
見てみてください。

小さなお子様がいらっしゃる場合は、汚れを見つけて〜と頼んでみると良いです。
ちびっ子のチェックはキビシくてナイスです(笑)。

ローアングルにならなければ見えない箇所、
また、そういった部分にあるパーツの継ぎ目や根元は、
常に水が切れず、汚れが流れ落ちず、いろいろ溜まりやすい。

カビ、諸々の雑菌、水道水中のカルシウム、
手垢や洗剤・石鹸の残りカス、

かなりイイ感じに汚れが育ち上がって、
黒く厚く湧いて、グロテスクになっているものです。

実は、共働きで時間が無いからと仰る方も
専業主婦だからソコソコ頑張ってると仰る方も、

そういう箇所の汚れは同等レベルであることが多い気がします。

それって何故?と考えてみると、

自分の立ち位置から見て、「うん、キレイ。お掃除完了」と
済ましがちだから、だと思います。

低い視線でしか汚れを確認できない箇所ほど、

頻繁に手が触れたり、裸で触る部分だったり、
粘膜に直に触れる水がそこから出てたり、
炊事用、飲用の水がそこから出てたり、

無防備に受け入れたくない状況なのが、困るところ。

梅雨時から夏のカビや雑菌の繁殖力たるやザワワっと音がしそうなくらい、早くて強いです。
奴らの良からぬ不穏な働きも、底知れず恐ろしいものです。

梅雨時、ここをキチンとやっておかねば、
食中毒や感染症のリスクが高まります。体調不良の原因は潰すべし!です。

また、見えない箇所から見える箇所に
汚れが殖えて散らばって広がってくるので、

お風呂全体、キッチン全体、トイレ全体、日々のお掃除が大変になってしまいます。
「掃除せねばならない苦労」の「種」になってしまいます。


たまに、「汚すぎて、見るの怖いから見ない」と、仰る方がいらっしゃるのですが、

ハウスクリーニングとして外注されるにしても、
ご自分でお掃除されるにしても、
じっさい見てギャッと叫ばねば、ハラ決まりません。

イケズなお姑さんになった気持ちで、ぜひ!かがんで見上げて汚れを目視っす。

続きを読む"梅雨どきは、汚れを見上げる"
2010年6月30日
Tシャツグルメ

もっぱら夏はTシャツ一枚。


あっ!このメッシュT、乳首透けちゃってるぅ。イヤン!


T-shirt1.gif


あっ!パワークールT、ホントに着た瞬間から涼しいっ!


T-shirt2.gif

 

今年も、機能性Tシャツに翻弄されています。

2010年6月29日
エアコンクリーニングよりも水まわりの汚染の方が深刻

他のハウスクリーニング業者と同様に、
ウォッシュテックでもエアコンクリーニングを承っておりますが、
あまり積極的には宣伝していません。

エアコンクリーニング商戦にぶつけて激安キャンペーンを打ってないこともあり、
エアコンに関するお問い合わせやご依頼は、他掃除業者より格段に少ないと思います。

なんで?儲かるのに。エアコンクリーニングだけで夏は生活安泰。
気温が上がると向こうから勝手に依頼が殺到して楽に稼げて
業者にとって良いことばかり。と、同業者の方から口々に言われます。

実は、社長は独立前、夏のあいだ毎日5台も6台も
エアコンクリーニングしていたことがありました。

なので社長のエアコン洗浄の施工実績はコッソリゆうに1000台を超えるのですが、
今のところ、弊社がエアコンクリーニングを承るのは、
中古物件ご購入後ご入居前の空室全体ハウスクリーニングの際
以前に生活されていた方の痕跡を洗浄するという目的で、あるいは
ヘビースモーカーに近い喫煙者のお部屋や幹線道路沿いのお部屋の場合くらいです。


たくさんエアコンクリーニングをした経験から辿り着いた社長の結論は、

エアコンクリーニング後の廃液に見られる汚れは、その家の汚れを映す鏡。

エアコンそれ自体が汚れの発生源ではない。

エアコンを何度も頻繁に洗浄しても、臭い・カビ・ハウスダストの根本的な解決にはならない。

ってことです。

エアコンがカビで真っ黒な家は、バスルーム・キッチン・トイレなど
水周りのカビも、ひじょうに厳しい状態である傾向が見られます。

水周りがカビでヌルヌルベトベトに汚れているのにエアコンは美しい、
それはエアコンが買いたてで新しいという場合だけのように思います。

日本人は潔癖だから、エアコンの汚れを映像や汚水で見せられたら
気持ち悪くて許せないのかもしれません。

けれども、エアコンよりも、ジメジメして温かくて
雑菌がウジウジして臭いところ、家にはたくさんあります。

根本的に汚れや臭いを断ち切りたいなら、
トイレ・お風呂・台所・洗面台に先手を打った方が早いんじゃないか。

水周りのカビや汚れの方は、毎日おそるべき勢いで増殖し
直接に肌・髪・口に触れたり、お部屋全体に拡散して汚染します。

エアコンは、水周りを中心に湧き出た汚れを
吸って、掻き回しているだけ...と考えると、

エアコンクリーニングをすれば、エアコンさえキレイならば
臭いも雑菌も無い清潔な空間を作れる♪というわけではない。

本気になって清潔で気持ちよい家にするならば
夏もやっぱり「水周りハウスクリーニング推しで!」

それが社長の考えです。

定期的に水周りのハウスクリーニングをウォッシュテックで頼まれているお客様は、
確かに、エアコンクリーニングが必要な状態になりません。

浴室・キッチン・トイレ・洗面をクリーニングすれば、エアコンの汚れは軽減できる。

エアコンと、お風呂・キッチン・トイレの汚れの関係を
数年かけて目の当たりにして、私も「ほんとだったんだ〜」と感じました。

ウォッシュテックの場合、エアコンクリーニングよりも
たとえばシャワー付きトイレの方が安いです。

複数台エアコンを洗うなら、同じコストで
水周りのクリーニングやコーティングができます。

清潔な住まいを効率的にマネジメントするならば、
エアコンよりも水まわりハウスクリーニングが先決だと思います。

あらゆる「ウチにある汚れ」を見てきた私から、
本当に清潔なオウチにされたい方への提言であります。

私と同じに「ほんとだったんだ〜」と実感していただきたいです。

2010年6月28日
東京都世田谷区にて御影石タイル浴室の水垢除去ハウスクリーニング(2)

ウォッシュテックでは、大理石・御影石などの天然石、強化ガラス扉があるバスルーム
ハウスクリーニングを多く承っております。

前回に続き、世田谷区のバスルーム、黒御影石製タイルの水垢除去。

細かな箇所まで手作業で、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが
石のように白く固着した「水垢」を取り除いたら、全体のカビや汚れをクリーニング。

湯船の立ち上がり部分や床も、手を入れていきます。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning05.jpg

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning06.jpg

御影石タイル、ハウスクリーニング終了後。

窓際のタイル。
外の景色や窓枠が鮮やかに映え、ツヤッと滑らかで清潔な印象に戻りました!
mikageisi-tile-mizuaka-cleaning1111.jpg

ズームで撮影。天然御影石、本来の石目模様が豪華です。映り込み鮮明です。
mikageisi-tile-mizuaka-cleaning1111zoom.jpg

浴槽まわり御影石タイル。さざ波のような白い線が消えました。
お客様「わっ、白いのが消えた!」と歓声。
思わず漏れ出た感じの「わっ」が、嬉しいです(笑)。
mikageisi-tile-mizuaka-cleaning111.jpg

接写。タイルの角(エッジ)にあった太く分厚い白い塊がなくなり、シャープな印象。
浴室の天井にあるダウンライトの映り込み方にもご注目。
鈍く濁ったような感じだったのが、マイルドながら清潔な照り返しになりました!

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning111zoom.jpg


石のバスルームは、目を凝らしながら手で一粒一粒水垢を拾うような作業の繰り返し。
これは一般の方には大変だ、絶対できないなぁ、と、社長に付いてていつも思います。

大理石、御影石、強化ガラスのバスルームの水垢にお困りの方は、
お早めにウォッシュテックにご用命ください。

続きを読む"東京都世田谷区にて御影石タイル浴室の水垢除去ハウスクリーニング(2)"
2010年6月27日
東京都世田谷区にて御影石タイル浴室の水垢除去ハウスクリーニング(1)

ウォッシュテックでは、大理石・御影石などの天然石、強化ガラス扉があるバスルーム
ハウスクリーニングを多く承っております。

今回は、世田谷区の在来浴室に貼られた黒御影石製のタイル。

鍾乳洞や石のように硬い水垢は、いったん付着してしまうと
通常通りのお掃除では取り除けず、気になりますね!

カウンターのような窓際のタイルは斜度がなく特に水垢が固着しやすいようです。
白いウロコ状の模様に覆われ、本来の黒御影石の艶やかで滑らかな質感が失われています。
触ると毛羽立ったようなザラザラ感、ちょっと手を切りそうな硬い凹凸です。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning-00.jpg

御影石タイルの水垢をズームした写真。水道水の滴が乾いた跡が厚く積み重なって
白い殻のようになっていることが、よく分かります。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning-zoom.jpg

同様に、浴槽の脇に張られた御影石タイル。
こちらは浴槽のフタが常に乗っかっていたためか、挟まった水分が
満ち引きしたような波状の水垢になっています。触るとギザギザ指に当ります。
mikageisi-tile-mizuaka-cleaning000.jpg

ズーム。タイルの角には表面張力で留まった水道水が常にあったためか
非常に分厚い水垢になっています。まさに白い石がくっついているみたい。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning-zoom0000.jpg

まずは、剃刀の刃で、分厚い凸部分を削いでいきます。
中央に集まっているのが、水道水中に含まれるカルシウム、マグネシウムなどのミネラル。
水道水も自然の水からできています。元はミネラルウォーター。なので、
純粋な水が乾いて蒸発しても、含んでいるミネラル分は残るのです。それが水垢です。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning01.jpg

専用機器で研磨し、角を剃刀でこそげ、微細な粒子のコンパウンドで磨き、
傷を付けたり新たな凹凸をつけないよう段階的に水垢をクリーニング。

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning02.jpg

mikageisi-tile-mizuaka-cleaning03.jpg

水分を拭き取っては目と手で確認し、丁寧に水垢除去を進めます。

長い戦いになりそうなので、次回へ続きます

続きを読む"東京都世田谷区にて御影石タイル浴室の水垢除去ハウスクリーニング(1)"
2010年6月26日
キッチンの水垢、シンクのくすみ

横浜市都筑区、マンション。換気扇・レンジフード・コンロ・グリル・シンク・調理台・壁面パネル・収納戸棚表面を、まとめて承るキッチンクリーニングセット

ステンレス製キッチンのシンク。水垢、カビ、雑菌により、白っぽくくすんでいます。

乾いた状態だと白くウロコのような硬くてカサカサした汚れが目立ち、ところどころ茶色っぽいシミが見えます。クエン酸入りの洗剤を付けたスポンジで洗ってみても、すっきり滑らかに戻りません。濡れた状態で触るとベトベトとしていて、水の弾き方にムラがあります。

kitchen-sink-mizukiri00.jpg

シンクに渡した水切りボードは、薄く茶色い膜のような汚れが覆っています。カビ?水垢?洗った後のコップやお皿を置く場所なので、清潔に戻したいですね!
kitchen-sink-mizukiri000.jpg

キッチンのハウスクリーニング後。なめらかで艶やかなシンクに戻りました。表面のシミや水垢がなくなり、触ると凹凸が一切ありません。シンクに渡した水切りボードの裏面とシンクの汚れがクリーニングされたので照明の光が反射し、シンクの内側が明るく影がハッキリ見えます。
kitchen-sink-mizukiri01.jpg

私は、キッチンは、ご家族やご自身のために「なるべくおいしく、なるべく栄養がある食事を」と考えて働くところ、おいしいもんが毎回こさえられては片付けられるところ。と考えています。輝くツルツルの、目に麗しいステンレスのオブジェではなく、気兼ねなく腕を振るい、いっぱい使っていただきたい。

このようなマットな質感のステンレスシンクは、あまりにも光沢を上げて鏡のように磨いてしまうと「積んだお皿を動かしたり鍋やボウルを洗って、引きずったり当てたりで傷つけたら台無し」と気を遣ってしまいますから、ちょっとしたことで傷がワル目立ちするような仕上げではなく
ご自分でのお掃除やお手入れしやすく、炊事や食器洗いの邪魔にならないような質感でお納めしております。

水切り板も、表面を覆っていたカビや水垢が無くなり、ニュートラルな状態に戻りました。エンボス模様の角までしっかり清潔!照明の映り込みが見えます。これなら、お野菜・コップ・お皿などを安心してチョイ置きできますね!

kitchen-sink-mizukiri001.jpg

人工大理石の天板も、お皿やお鍋が擦れてできた浅く細かな傷や表面を覆っていた油汚れやカビがクリーニングされ、キメが整いました。

続きを読む"キッチンの水垢、シンクのくすみ"
2010年6月25日
バスルーム湯船の水垢カビ汚れ
東京都大田区のマンション、浴室ハウスクリーニング。
 
お風呂の浴槽の立ち上がり部分って、毎回お掃除されてますか?
 
湯船の中は浴室用洗剤とスポンジで洗うけど…
だって裸の肌が触れるから…って方、多いんじゃないでしょうか。
 
トイレの便器の内側(流れ込み部分)は洗剤付けてトイレブラシで擦るけど
外側の立ち上がり部分はノーマークになりがちのように、
 
この、浴槽をまたぐ段差の面が、曇ってカビや水垢で
ガサガサの質感になっているのを、よく見かけます。
 
洗い場で体を洗ったりシャンプーしたりした洗剤や汚れが跳ね返りやすく
湯船に長時間貯められたお湯でジワーッと温かいままになりやすく
湯桶でかき出したときこぼれたお湯がかかりやすい、エプロンカバーの表面。
 
実は、カウンター、浴室扉の下半分と同じくらい汚れやすい場所であります。
 
こちらの浴槽は、継ぎ目から茶色いカビと水垢が混じった汚れが、はみ出ています。
表面に筋が垂れたように灰色の跡があり、触ると全体にベタベタとして
乾いた状態ではカサカサと光沢がなく、本来の質感がなくなっています。

yokusou-epromcober-mizuaka00.jpg

ハウスクリーニングをご依頼いただければ清潔な状態に整えられますが
この部分は、実は材質的にとても難しいです。
 

yokusou-epromcober-mizuaka01.jpg

 
頑固になった汚れをご自分でお掃除されるのも難しいはず。
ふだんから気をつけて、汚れを付けない工夫が重要だと思います。
 
お風呂掃除の際は、お忘れなく!
 
【参考サイト】浴室ハウスクリーニングとコーティング(人工大理石・人造大理石・FRP・樹脂床・樹脂扉のバスルーム)
続きを読む"バスルーム湯船の水垢カビ汚れ"
2010年6月21日
黒っぽい焦げ茶色フローリングの小傷・くすみを、洗浄・ワックス
横浜市青葉区。フローリングのクリーニングおよびワックス。
 
2005年以降に引き渡されたマンション、タワーマンションに多く見られる
濃色こげ茶色の表面がツルツルした床暖房対応、合板フローリング。
 
新築内覧時には鏡のように映りこんでいた床も
4〜5年も生活しているうちに、透かして見ると何かくすんだような
常にホコリが乗っているような、汚れの膜が張ったみたいな...
スッキリしない状況になってくるように思います。
 
ダークトーンの床は、細かな傷や質感の違いが目立ちやすい傾向があります。
 
白やシルバーの車よりも、黒塗りの車の方が
小さな傷や光沢感のムラが目立ちやすいですよね。それと同じ感じです。
 
今回のフローリングも、新築から5年経って
歩行や家具の移動によってできた小さな傷、市販のフローリング洗剤で拭いて
表面のワックスが少し溶け、ホコリがくっついた跡、
カビ、排気ガス、キッチンから室内に回った調理油などが付着した様子が、
リビングに降り注ぐ日差しに透けて、目立つようになりました。

blackflooringwax00.jpg

優しいエコ洗剤を使用し、表面を傷めないよう慎重かつスピーディに洗浄し、
清潔なモップで3回濯ぎ拭きをします。クリーニング後の様子。
 
blackflooringwax01.jpg
 
ニュートラルな状態で、質感も良いですね。でも、これだけだと生活中の
歩行や物をずらす衝撃、水や汚れからフローリングを守ることができないので
床材を保護して長く使えるよう、樹脂ワックスを塗布します。
 
黒っぽいフローリングこそ、ハウスクリーニング業者の腕の見せ所。
床のクリーニング不足と、ワックス塗布のムラが、目に付きやすいのです。
 
表面を傷めない洗浄と入念な濯ぎ拭きで下地を作り、
フローリング表面、継ぎ目の部分、均一にワックスで表面を覆えれば、
なめらかで、窓からの風景を鮮やかに精密に映しこむ素敵な床に!
 
ベランダに立つ社長も、きっちり映り込んでます(笑)。
 

blackflooringwax02.jpg

正しく汚れを取り去り、樹脂ワックスを塗布できれば
光沢が美しいだけではなく、水拭きにも耐える丈夫な床になって
普段のお掃除が楽になりますよ。
 
市販のワックスって誰でもできるっぽく宣伝されていますが
きっちり床の汚れを取って何もない状態に戻し、
フローリングを保護するに足る樹脂を含むワックスを
フローリングに確実に密着させ、均一に塗ることは、
実はとても難しい、というか面倒、というか大変だと思います。
 
機材、ワックスの品質、手際、どれをとっても
休日ちょっとガンバッテやってみる...くらいの気持ちでできることではないし、
みなさん、どんな床の上で暮らされているのだろうか...もっと呼んで頂きたいな、と
フローリング床ワックスの現場で、いつも思います。

→関連サイト:床フローリング、コルクタイルの汚れ。ハウスクリーニングとワックス塗布。洗浄からコーティングまで。

2010年6月19日
外装タイルの黒ずみクリーニング(テスト)
横浜市青葉区。戸建住宅の外構、外壁タイルの汚れ。
 
マンションや店舗ならば期間を決めて予算が積み立てられていますが
戸建住居の外壁、外溝、花壇、玄関アプローチのクリーニングは
どのくらいの周期で、どのくらいの費用が必要なのか分かりづらいと思います。
そして、洗浄をしたら、どのくらいキレイになるのか…ご不安かと思います。
 
外まわりのハウスクリーニングは素材や汚れの状態
築年数、今までのメンテナンス方法、足場が必要かどうか、面積、など
条件により洗浄方法や材料コストが大きく異なってくるため、
サイトで一律に料金を提示しづらく、ご案内が難しいもの。
 
そのことも、「外壁クリーニング、気になるけど
どうしたらいいか分かんない」と思われる原因なのかな、と思います。
 
百聞は一見にしかず!お客様とのお打ち合わせのため、
実際のタイルで試験的にクリーニングして参りました。
目立たないところを、ちょこっとだけ。
 
タイルの目地が汚れで埋まり、黒くにじみ、膨れています。
表面が暗い色合いになっており、触るとカサカサしているような
でも少しネトネトとしているような…何かが覆っているような感じです。
 
写真右側、下段のタイルが、クリーニング後。
目地がモルタルのグレーに戻り、白と薄グレーの模様が明るくなりました。
元々の「タイルらしい、陶器らしい」感触です。 

tilecleaningtest00.jpg

接写すると分かりづらいかもしれません。
遠くに引いて、再度。
 
tilecleaningtest01.jpg 
 
わー、歴然です。目立たないところで試して正解。
 

→関連サイト:外階段、玄関アプローチ、外構、駐車スペース、マンション共有部など外回りハウスクリーニング、コーティング。タイル、テラコッタタイル、モルタル、コンクリートの汚れとお掃除・洗浄について。

続きを読む"外装タイルの黒ずみクリーニング(テスト)"
2010年6月18日
題28回ビルメンテナンス用品ショー情報
半年近く先のお話となりますが、
第28回ビルメンテナンス用品ショーのご案内。
 
11月17日(水) 10:00〜17:00
11月18日(木) 10:00〜16:00
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
住所:東京都港区海岸1-7-8
 
ビルメンテナンス向けの展示会なのですが、
ハウスクリーニングにも有効な商材も多く出品されますので
ご興味あるハウスクリーニング業者さんは是非!
 
展示会後ハウスクリーニング業者の懇親会も
ただいま企画中!参加者、早くも多数集結中♪
 
※参加ご希望の方は弊社までご連絡ください。
 
 お客様にとって有益で喜ばれるサービスを提供するためには
メーカーとの関わりがとても重要であり、
常に頭を新しくするところに、いいことがたくさんあると思います。
2010年6月14日
ユニットバス、樹脂パネル壁ハウスクリーニング

東京都港区、タワーマンションにて、ユニット浴室ハウスクリーニング。

2006年前後に引き渡された分譲マンションのバスルームで多く見られる、樹脂パネルの壁。平滑で光沢があり新築時に美しい。柔らかく若干の弾性があり浴室乾燥機やミストサウナによる暖気による伸縮にも耐える。表面に精緻な印刷が可能なので色柄のバリエーションも提案しやすい。しかも安い。そのようにデベロッパー側にとって利点が多いためか、多く採用されています。

bathpanelmizuaka02.jpg

ウォッシュテックに浴室クリーニングをご依頼いただくお客様は、「ふだんから、お掃除をマメに頑張る」方が比較的多いように思います。築3年以降の樹脂パネル式の浴室壁の状態をお客様宅で拝見するに、日常的なお掃除をするうえで、いかに大変であるか、よく分かります。

1つには、シャワーや洗面器に汲んだお湯が壁に飛び散り、その後、浴室乾燥機や浴室暖房によって急激に乾燥、壁に付着した水滴が、その場で乾いて、水道水に含まれていたカルシウムやマグネシウムなどのミネラルだけが残り、鱗のような白いツブツブ跡が重なってしまう「水垢が覆って色柄や艶がなくなってしまった」パターン。

2つには、上記の「水垢」を取り除きたいと考えて、固く荒いスポンジやメラミンスポンジで力強く擦り洗いをしてしまい、壁材に傷が無数に付き、照明に透かしてみると色々な方向に入った傷が照明を囲むように目立つ「傷で滑らかな光沢が全くなくなってしまった」パターン。

…そして、擦ってできた傷の凹凸に、また水垢が食い込んで、どんどん深刻な状態に。焦って更に強く擦って、傷は更に深く多くなり…。残念ながら、その頑張りを幾ら激しく何度も続けても、「新築内覧時に見た、元のツヤや平滑さ」には戻れないし辿り着けません!

バスルーム樹脂パネルのお掃除において、心に留めておいていただきたいことは、「材質の柔らかさの序列」です。

固い←市販のハードな掃除用スポンジ・ブラシ>水垢(水道水の原料となる湖水や井戸水に含まれるカルシウムやマグネシウムは、「金属」です)>樹脂製浴室壁の表面材→柔らかい

擦って傷キズになってしまった浴室の樹脂パネル壁は、表面にビミョーなマーブル模様や吹き付け模様が印刷されて描かれているので、ハードに研磨やハウスクリーニングすることができません。元々の色や質感を戻してキレイにお納めするのは、至難の技。

写真では見えづらいですが、照明が反射している浴室の壁パネル。ゴシゴシ付けられた擦り傷の上に、薄いグレー色のウロコがガッチリ食い込んでいます。

bathpanelmizuaka00.jpg

手作業で磨き、柔らかな繊維を装着した機械を当て、水で流して完全に拭き、また手作業で磨き…と繰り返して何とか、プルンと張りがある質感を取り戻しました。

bathpanelmizuaka01.jpg

同じ箇所を引きで撮った写真が、このブログ記事最初に貼り付けてあります。照明が鮮やかに映り込むようになるので、ワット数を変えたわけではありませんが、浴室全体が少し明るく感じます。数年間お掃除でゴシゴシ傷を付けられてきた壁ですから新品同様には戻りませんが、ハウスクリーニング後の滑らかで艶やかな質感は、やはり新鮮だと思います。

浴室の壁に関しましては、日常のお掃除のスタイルを「擦る、洗う」から「予防する。そもそも汚れを付けない」に置き換えてみてください。

浴室を使った後は、浴室乾燥機や暖房を使わず換気。お風呂から上がったら、軽くスクイジー(ゴムが付いたワイパーのような水を切る道具)。もしくは体を拭いたバスタオルで、ついでにチョチョッと壁も拭く。そうするだけで、かなり浴室壁の曇り、くすみ、ウロコ、傷、が防げます。新築当初の光沢間、滑らかさ、色、柄を維持されたい方、お試しください!

 

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"ユニットバス、樹脂パネル壁ハウスクリーニング"
2010年6月13日
キッチンのフローリング洗浄と床ワックス塗布

横浜市青葉区、築20年戸建て。キッチン床、合板フローリングの汚れをクリーニング、ワックス塗布。

横浜市青葉区は、築15〜30年、40坪以上の分譲戸建がひしめく住宅地です。青葉区は少子化に反して年々子供が増え続けているエリアなので、お料理にお皿洗いに、お台所を毎日よくお使いになるのでしょう。シンクや換気扇を熱心にお掃除されていても、広いキッチンですから、自分の力だけじゃ追いつかない...とお悩みの方が多いように思います。

キッチンのシンク・コンロ・換気扇の他、意外に汚れているのは、床。フローリング全体に降り積もった油汚れ、マットやタイルカーペットを敷いた跡、ホットケーキの生地のようなものが垂れた跡とそのことによって剥がれ落ちた下地の樹脂ワックス、食器洗いの際に床にこぼれ落ちた水で樹脂ワックスがはげた跡。全体に光沢が無く、元々もフローリングの木の質感が失われています。触ると若干の段差を確認できます。表面はべたつき、ソックスで歩くと足の裏が黒くなり、鼻を床に近づけると酸化した油のような嫌な臭いがします。

kitchen-yuka-yogore00.jpg

フローリング床の表面に貼られている薄い木を傷めないよう、迅速にクリーニング。四つん這いになって床を間近に見ながら手作業で中性のエコ洗剤を塗布し、角や端まで洗い、その後すぐにウェットバキューム(水を吸い込む業務用掃除機です)してフローリング表面やフローリングの継ぎ目や溝にある汚水を回収します。その後、汚れの落ち具合を目で確かめながら5平米ごとに濯ぐことで常に真っ白な状態に保った清潔な布で拭きます。3回濯ぎ拭きを繰り返したら、フローリングをよく乾かして、樹脂ワックスを塗布。再度乾燥させて、更に重ねてワックスを塗布。以上のクリーニングとワックス作業を終えたフローリング床が、こちらです。

kitchen-yuka-yogore01.jpg

20年間休まず毎日使われてきたフローリングですから、やはり古い印象ではありますが、平滑で光沢感が均一になり、清潔感が出ました!

ハウスクリーニング前は、油汚れ、水、素足で歩くことが多い箇所の黒ずみ、マットの跡などが目立っていましたが、古い樹脂ワックスを取り去るとフローリングに深刻な劣化は見られず、やはり一般的な合板フローリングは樹脂ワックスでの管理がマストでありベストなのだ、と思い知ります。

ふだんは不織布やマイクロファイバー製のドライモップでハウスダストを払う、ごくたまに固絞りの雑巾で水拭き、1〜2年おきにフローリングの汚れをクリーニングし堅牢な樹脂ワックスを均一に塗布するメンテナンスを入れると、清潔で美しい床が保てます。床のリフォームは、住まう方にとってご負担が大きいもの。正しいケアで、大事に長くフローリングを使い続けてください!

→関連サイト:床フローリング、コルクタイルの汚れ。ハウスクリーニングとワックス塗布。洗浄からコーティングまで。

2010年6月12日
洗面室の床クリーニングとワックス

横浜市都筑区。
洗面室クッションフロア床、洗浄とワックス。

押すとクッション性があり、表面に印刷が施されていて、若干の凹凸があるビニール床。内装においての正式名称は「クッションフロア(CF)」と呼びます。

樹脂で表面をコーティングされているから、お掃除カンタン!と、思っていたけれど、だんだん凸凹に汚れが入り込んで、拭いても掃除機を掛けても、黒ずんで生活感のある床になっちゃうんですよね。と、よく伺う箇所です。

こちらのクッションフロアの床も、手前のドア進入部、奥のバスマットを常に敷いている部分、洗面ボウルの足下付近に、黒っぽい汚れが目立ちます。カビ、油分、ホコリ、油汚れ、気になります。

CFyukaYOGORE00.jpg

床を洗い、汚れを取り除いた後、密着性に優れた樹脂ワックスを塗布しました。クッションフロアの床材の劣化を防ぐことが目的ですが、床に落ちてすぐの水や軽い汚れに強く、汚れのこびり付きを防ぎ、固しぼり雑巾での拭き掃除ができるようになります。日常管理がカンタンになります。

CFyukaYOGORE01.jpg

毎日の始めと終わりに入る洗面室、清潔で扱いやすく整えておくと、ちょっと床を見たときに気分が良いですよ!

→関連サイト:クッションフロア、フロアタイル、ピータイル、塩ビシートなど化学床の洗浄とワックス施工例

2010年6月11日
キッチン換気扇の油がドローン

横浜市青葉区。
中古マンションご購入後、ご入居前のハウスクリーニングの一環として、ドラム型キッチン換気扇をクリーニング。

シロッコファン(換気扇部分。回転してコンロの熱気と油分を吸い上げ、排気します)を外した後の、シロッコファンが納まっていたファンカバー。側面や奥に、油が見えていますね。ファンカバーも、外します。

kitchen-kankisen-abura00.jpg


なお、マンション提携ハウスクリーニング業者などによる安価な換気扇クリーニングの場合は、コストの都合から、分解して作業をしないことがほとんどのようです。

でも、そんなに汚れていないなぁ。お客様も「不動産屋さんから、前にお住まいの方は大変きれいにお使いです、と言われましたからキレイなはずです」って仰っていたし…。

と、思いきや、あれっ!?なんだろう、外したファンカバーの底が茶色い!

   
kitchen-kankisen-abura03.jpg

わ〜、ドロドロの油の塊です。プーさんのハニーポットのよう…。

kitchen-kankisen-abura04.jpg

換気扇は、ふだん下から見ることが多いので、こういった緩めの油汚れが多い世帯の場合、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と見えやすいかもしれません。

ここに常に油が溜まっていると、加熱された際に危険ですし、換気扇のダクト経由でゴキブリなど油が大好きな虫を寄せる可能性も考えられます。

けっこう珍しい汚れ方だったので、換気扇クリーニングの様子の写真をお客様にお見せしたところ、ご入居前に汚れをくまなくハウスクリーニングしといて良かった〜と胸をなで下ろされていました。

ふーやれやれ。換気扇ハウスクリーニング終了後、部品を戻したところ。スッキリ!

kitchen-kankisen-abura05.jpg

→関連サイト:台所お掃除。キッチン全体ハウスクリーニング。換気扇、シンク(ステンレス、ホーロー、人工大理石)、水栓、作業天板(人工大理石・人造大理石)のお掃除とコーティング。

続きを読む"キッチン換気扇の油がドローン"
2010年6月10日
おかみ御用達食器洗い用洗剤

以前は市販の食器洗い洗剤、「ジョイ」や「キュキュット」を使っていました。洗い物は手が荒れるので、気が重い家事でした。

本当は全館軟水で石鹸で洗えたらサイコーなのですが、我が家の軟水器は浴室のみ。食器を浴室に持ち込んで床に洗いカゴを置いてしゃがんで軟水器を通した軟水で洗う…という方もいらっしゃるそうですが、私にはそれはキツイ!

ということで、ずっとゴム手袋をはめてやってました。でも、調理中に出たボウルや鍋を一つ二つ洗うのに、わざわざゴム手袋をはめるのも面倒です。けっきょく日々どこかで合成界面活性剤入りの市販の食器洗い洗剤に直接触れることになり、サカムケができたりカサカサになったり、手指が荒れるのでした。夏になるとゴム手袋が蒸れてイヤな思いをしてました。

現場に出ない日が続く方が手肌が荒れるとは、なんということ!業務用洗剤よりも主婦が使う食器洗いの洗剤の方が荒れるって、どういうこと!と、思いつつ、魅力的なCM、使いやすそうでカラフルなボトル、フレッシュな香りに魅了され、つい買って、つい使う毎日。

で、こないだ、見かねた社長が洗剤を用意してくれました。業務用洗剤用詰め替えボトル入り(笑)。

実はこの洗剤、キッチンの収納棚表面や、リビングの扉、クロスなどを拭き掃除するのにいつも使っている業務用。

業務用洗剤だからといってハードな純ケミカルなものではなく、進んだエコ洗剤です。植物性原料100%、「高濃度で飲ませても死ななかったでしょ?」と言うためだけに小さな命を苦しめてしまうような動物実験は絶対しません宣言をしている製品です。ウォッシュテックでは内装・建材・部材のハウスクリーニングに使用していますが、実は食器洗いや野菜洗いにも使えます。

油が飛んで重たくなったキッチン収納扉なんかをスキッと拭けるし、手垢で黒ずんだコンセントカバーも拭けますから、当然、イワシの塩焼きをした後のグリル受け皿も、カレーを保存していたタッパーも、手作りラー油を詰めてた瓶も、楽勝!すすぎも、とても早いです。いつまでもニュルッとしません。手も指も以前よりかなりラクになりました。

なんで今まで使わなかったのかなぁ。「やっぱし主婦は、フルーティな香りに包まれて、ビタミンカラーのボトルからチュッてスポンジに出して、モコモコの泡で食器洗うのが、シアワセってもんでしょう」と思い込んでいたからかもしれません。

確かに、業務用エコ洗剤で食器を洗うと、最初のうち少し奇妙な気持ちになります。

泡を立てる薬剤がフリーなのはもちろんですが、泡を消す添加剤が合成だから加えるとエコじゃないという考えから、消泡剤もフリーです。ですから泡がすぐに消えます。でも汚れはスルリと流れていきます。今までは、泡が無くなることが「洗剤が足らなくなったのね」のサインだったので、アレッ?となります。

合成の香料もフリーです。なので、周りにまで立ちこめるような強い香りはなく、少しだけ青臭いような原料臭があります。油汚れに反応しているときの臭いは、特にあんまりカワイくない(笑)。

しかし市販の洗剤。合成だから手が荒れるのは分かるけど、合成のクセに汚れが落ちないってどういうこった。もう私、ドラッグストアやホームセンターで、食器洗い洗剤を買わないわ。今まで買った洗剤のカワイイボトルにエコ業務用洗剤を詰め替えて、リピするわ。

dishsoap-eco.jpg

なんだか愛想なしなので、せめてスポンジをペンギンにしてみました(笑)。

続きを読む"おかみ御用達食器洗い用洗剤"
2010年6月 9日
生きてるならば汚れは同じ。気にしないで。

1700件を超える多種多様なお客様のお住まいのハウスクリーニングを承る清掃経験から私が思のは、「どなたも、どんな方も、ゴハン作って食べてトイレして体を清めて寝る。人間ならば、老若男女貧富地域全く関係なく、汚れの内容は同じなんだなぁってこと。

「あなただけが、恥ずかしい生活をしている」「こんなこともできないなんて、何かが欠落している」。そんな風に思われるのは耐え難いと心配されている方!全く思い違いです!私も毎日ゴハン作って食べてオシッコしてウンチして体を洗って眠ってます。おんなじ、おんなじ。気にしないで!

ちょこっと前に進んでみれば、「あれこれ悩んで取り越し苦労だった、とっとと早く頼めば良かったわ」と思われるはずです。私のお客様みなさんそう仰いますから、きっとそうだと思います。

私どもの持っている経験、一から揃えるには高額で膨大な材料や道具、考えうる全てを出し尽くすことで、気持ちよく健やかな貴方の理想のHOMEに近づけるのならば、惜しまず働きたい。その覚悟は、年々強まるばかりです。ぜひ「東京横浜のハウスクリーニング専門施工業者ウォッシュテック」を、お役に立たせてください。

2010年6月 8日
エアコンに効くワサビ

横浜市都筑区、エアコンクリーニング。

パナソニック(旧ナショナル)製エアコンに付属しているフィルタの一つ、「ワサビ」!

 エアコンクリーニングをさせていただく時に分解しますと、ほぼ必ず!ワサビがカッラカラに固まって黄ばんでいます。ワサビフィルターは抗菌防臭目的で使われているのですが、これがなかなか、効果あります。最近エアコン、カビや臭いがするなぁ…と気付かれた方。エアコンクリーニングをされるのも「テ」ですが、まずは家電店か電気屋さんで、お取り寄せをされ、交換されると良いと思います。

ワサビと併せ、写真一番奥の段ボールの断面みたいなハニカムっぽいフィルタも是非ご注文ください。これも、持つだけでハラリと崩れるほど劣化していることが多いです。水洗いできない消耗品です。

写真左の大きなメッシュのフィルタは水洗い可ですので、エアコンクリーニングに併せて洗浄します。

ご自分でお手入れされる場合は、取り扱い説明書をチェックし、洗ったり拭いたり日光に当てたり、指示に沿ってお手入れください。

エアコンのカバーをパカッと開けると、家電テクノロジーを駆使した部品がギッシリ詰まっています。これらフィルターを適正な時期で交換し、能力を維持し続けることで、長く快適にエアコンをお使いください。

panasonic-wasabi.jpg

 

→関連サイト:壁掛けエアコン高圧洗浄。エアコンクリーニング施工例

続きを読む"エアコンに効くワサビ"
2010年6月 7日
浴室の御影石の水垢カビ。浴槽の縁の汚れ

東京都世田谷区。
御影石と陶器タイルの浴室ハウスクリーニング。浴槽の縁に、黒御影石が施されています。

洗面器でお湯をかい出したり、湯船に入ろうとまたがると必ず浴槽のフチに水が乗っかります。浴槽のフタを支えるため、大抵の浴槽の縁は傾斜が少なく平らぎみで、ある程度の幅を持っています。そんなことで、なかなか水が切れず、そこで乾いて、また水が乗って、また乾いて…気づけばガビガビに固く白っぽく濁っているものです。

こちらは、人工大理石の浴槽に贅沢に漆黒で艶やかな黒御影石がデザインされています。やはり白くまだらなウロコのような水垢が固く表面を覆うように付着し、新築お引き渡し時のイメージを損ねています。

下の写真、お分かりになりますでしょうか。照明を透かしてみると、人工大理石、御影石、ともにザラザラと白く汚れたように見えます。

yokusou-mizuaka00.jpg

御影石は、大理石とは異なり、とても固い石ですが天然木と同じく、水分を吸収します。

水が染み込んだり表面でカビたり乾いて跡になったり、天然の御影石って、扱いが分かりづらいですね。また、細かいのでお掃除もしづらいと思います。

ハウスクリーニング後の御影石。

鏡のような滑らかな光沢が蘇りました。黒色も鮮やか!小さな面積ながら、清掃によって一段明るくなったバスルームを写し込んでいます。オフホワイト色をした人造大理石の浴槽とのコントラストが上品です!

天然石専用のコンパウンドや洗浄剤を使い汚れを取り去り、丁寧に質感を復元しています。人工大理石も、別工程にて清潔な光沢感を取り戻しています。

浴槽に入った際に指でなぞって感触を確かめたり、ふと目に付いたりしやすい位置ですから、いったん気になると、すんごく気になりますよね(笑)。

お住まいの浴室、このようなお悩みございましたら、是非お気軽にお声掛けくださいませ。

→関連サイト:御影石、大理石など石と強化ガラスの浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"浴室の御影石の水垢カビ。浴槽の縁の汚れ"
2010年6月 4日
バスルーム鏡のフチの黒いカビ

川崎市中原区、武蔵小杉。マンション、バスルームの鏡。

鏡の縁、鏡にかかった水が金具のわずかな隙間に溜まり、長い年月をかけて厚みをもったカビに育ちました。ベトベトと常に湿り、鏡本体が水垢やカビで曇っていることもあり、バスミラーのエッジがぼやけた印象です。

奥様の「つわり」で体調が優れず、お風呂掃除に手が回らなかったとのことでした。安定期に入り間もなく赤ちゃんをお迎えになるとのことで、お忙しい中お時間くださり、ハウスクリーニングで汚れをリセットさせていただくことになりました!

もしご依頼がもう少し先だったら、鏡の裏にまで腐食が進み、裏からシミや曇りが湧いてしまってハウスクリーニングでは対処できなくなったかもしれません。

bath-kagami-kabi00.jpg 

bath-kagami-kabi01.jpg

鏡にカビが多く付着している場合、床、浴槽、カウンター、扉、水栓なども同じくカビが厳しい状態になっている可能性が高いです。「あ、ウチもなってる…」と思われた方!まもなく梅雨、お早目の浴室ハウスクリーニング、お心づもり頂ければ幸いです。

→関連サイト:人工大理石、人造大理石、FRP、樹脂パネル、ホーローなど一般的なユニットバス浴室ハウスクリーニング施工例

続きを読む"バスルーム鏡のフチの黒いカビ"
2010年6月 3日
鬼嫁伝説

ハウスクリーニング業者の仲間内で
道具・洗剤談義をしていて、
あれは良いよ、へー買おうかな、という流れになると
「あっ、こんなの奥さんに聞かれたら怒られちゃうネ」
って、横目チラ見でアタフタされます。

清掃用品店やメーカーさんと話していても
「えっ、そんな注文していいんですか。
奥さんに怒られるんじゃないですか」
って、横目チラ見でアタフタされます。

私の鬼嫁伝説は相当広域まで浸透している模様。
おいおい。まいったなー。別にいいけどー。


実は私、だいたい4年くらい前までは、
売上や経費を気にして目先の数字で捉えてしまって
わー厳しいのに大丈夫なのかーと焦ることも多く
口うるさくガミガミ言ったりしてました。

でも、今はほとんど言いません。
社長も我が嫁は優しいと言うからマジホントのはず(笑)

なんで優しくなったのかとゆーと、

お客様に喜んでいただけるならば、
感動していただける仕上がりになるならば、いいんだ。
と、納得できたからです。

ウォッシュテックでは、たとえばフローリング床の
クリーニングとワックス塗布をさせていただくとき、

靴下をバンバン履き替えます。

「白いソックスは見た目、気持ちよい印象だから」
のような、イメージ向上のためというよりも、

洗浄剤や汚水が付着した可能性が高い靴下で歩き回って
他の箇所や、洗浄した後の床に触れたら、

ワックスが均一に塗布できなくなるかもしれない。
足形に飛んでムラになったり、密着不良を起こすかもしれない。

というリスクを避けることが目的です。

自分の靴下だけでなく、スタッフにも徹底すべく
ツールボックスに白靴下を確保しています。

フローリングを洗浄する際、「モップで拭く」で留めず
ウェットバキュームという瞬時に水分を吸引できる
業務用掃除機を使うことにしていますが、

フローリング表面と隙間に残留する汚れと水分を
一刻でも早く満足に回収できる吸引力とタンク容量で、
お客様のお住まいの壁や家具を傷つけないよう軽量で、
分解して洗浄でき、パーツを交換して長く使える、

というような製品を選び、使用しています。

お客様のお住まいのフローリングを傷めず
美しく安全にワックスの施工をお納めするには…
妥協は許さない、という判断です。

拭き布だけでなく何足もの靴下を洗濯するのは面倒。
高性能ウェットバキュームは場所を取るし、安くはない。

でも、

もしかしたらオカシなハウスクリーニング業者かも。
変なことされたら、どうしよう。というような
ご心配を払拭していくならば、あらゆる施工リスクを
ねばり強く一つ一つ潰していくしかない。

お客様に喜んでいただくには、感動して頂けるレベルの
ハウスクリーニングへ、高く目指していくしかない。

そこまでやらんでいいだろう、と言われることまで
気遣って実行していけば、できる!それしか方法なし!


社長のクリーニングとコーティングのオペレーションは
私が言うのもナンですが、最高だと思います。

機械もケミカルも、
ここまで的確に手際よくオペレーションする人を
私は見たことがありません。

そのオペレーションを欠けることなく削ることなく
ベストの状態でお客様に精一杯お届けすることも、
「おかみ」である私の勤めなのだと思います。

社長に言うのは、最高の施工にふさわしい人格たれ。
お客様から信頼されるような人間たれ。ということだけ。

※その方が、ガミガミより怖いかぁー?(笑)

社長は確かに掃除用品や道具に、
他の人よりもずいぶんお金を使います。

でも、

お客様のために力を尽くすんだと覚悟を固めてみたら、
「お金を使うな!」って頭ごなしに叱り飛ばすとか
「私の言うこと聞きなさいキーッ」って腹立てるとかって
妻として違うだろぅと思えて受け入れられるのでした。

とはいえ、周りの方々が、私より先に
自動的に言ってくださるのはラクですから
これからもヨロシクです(笑)。

続きを読む"鬼嫁伝説"
2010年6月 1日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon