カビ 菌汚れ

中庭・坪庭 黒ずみカビ汚れを除去し白く清潔なタイルにクリーニング

東京都目黒区の戸建住宅にて、外構クリーニングを承りました。

中庭のある家は、やわらかな木洩れ日や季節の移ろいを感じられてオシャレ!

しかし、年々成長して影を大きくする植栽・・・高圧洗浄機を掛けてもキレイにならないタイル・・・

中庭を新築時のイメージのまま維持するって、けっこう難しいと思います。

utiniwa-tile-kabi-kurozumi-cleaninmg0.jpg

タイルが黒ずみ、デッキブラシで擦っても高圧洗浄しても変化ありません。

洗剤を使えばキレイになるのかな?でも、木を枯らしちゃったらどうしよう?

中庭はリビングの掃き出し窓から見える位置に設計されてますので、

黒ずんで不潔で陰惨な、しかしこの状況、自力では解決できないのだ...と、一日に何回も思い返すことになります。

見るとストレスだからと薄いカーテンを引きっぱなしにされている方もおられます。

クリーニング後の中庭タイル。

utiniwa-tile-kabi-kurozumi-cleaninmg1.jpg

すっきり!

固くて落ちない黒ずみ・カビ・苔が一掃され、白いタイルに戻りました。

ウォッシュテックは、布や水を使って洗浄剤を含む汚水の動きをコントロールし、湿式バキュームで即時回収します。

作業は、四つん這いで細かく区切って行います。間近で目視確認、すぐに手当てできるように、です。

それゆえ、入り組んだ中庭でも植栽へのダメージはありません。ご安心ください!

中庭は、リビングから常に眺めてこその設備だと思います。

カーテンで隠せば、リビングから中庭に一続きと感じる開放感や明るさが失われます。

しかし専門的なクリーニングで清潔感をキープされておけば、中庭のメリットを100%享受できます。

初めて内庭をご覧になったとき 「 お気に入りのチェアを置いてチルとか最高♪ 」 と、思われたでしょう。

クリーニングされておれば築何年でも可能ですが、汚れてしまえば本来あったはずの機能は失われます。

あってもなくても同じじゃない?むしろ無い方がいいんじゃない?というスペースに住宅ローンや税金を払い続けるって、それもまたストレスと思うのです。

家は、使いやすくて気持ちよいコンディションを保つことでフル活用、コスパ向上できます。

汚れているがどうしようもなくて真正面から見るのがツライ・・・使いづらいし使わない・・・そういう箇所が家にあるのはもったいないことです。

ウォッシュテックの専門性が高いクリーニングで一つ一つなくされてみてください。

中庭のタイルクリーニングは、中古住宅ご購入後、ご入居前の全体ハウスクリーニングに併せてのご依頼も可能です。

気持ちよく清潔に戻った中庭でチル、ぜひ!

日時:2023年12月22日 PM 12:57
外階段 タイルのカビ黒ずみ汚れを一掃 清潔な印象に一変できます

東京都目黒区の戸建住宅にて、外階段タイルのクリーニングを承りました。

sotokaidan_kabi-yogore-cleaning0.jpg

緑色の苔や黒ずみが全体に目立ちます。

「 この家は、おどろおどろしい。不安な感じ。

手入れできない事情があるのかな。うまくいってないのかな。 」

そのようなネガティブな印象を、見た一瞬一目で植え付けてしまう、

外観の見た目、ただそれだけで火曜サスペンス劇場的な妄想に相手を至らしめる、

それが住宅の外まわり 外構 の汚れの恐ろしさです。

「もちろんタイルの汚れが気になって、デッキブラシと洗剤で擦り洗いをしたんです。しかし全くキレイにならず...

思い切って高圧洗浄機を買って、洗ってみました。緑のヌルヌルは落ちたような...でも、黒くて固い汚れはほぼほぼ変わらず...

ウォッシュテックさんだったらキレイにできますか? 」 と、お客様。

クリーニング後の階段タイル。

sotokaidan_kabi-yogore-cleaning1.jpg

タイルは白、モルタルはグレー、黒い目地がグリッドのように区切って...その無機質な組み合わせが美しい階段です。

汚れがデザイン性を大きく損なわせていたことが、クリーニングしてみると実感します。

今回、ご予算にフィットさせるために「印象を一変する」を目的としたクリーニングです。※ちょっとの黒ずみも気にされる場合には、そのように対応します。

クリーニングされたのちの階段ならば、火サス的なあらぬ詮索は回避できることでしょう。

外構クリーニングは、家の印象に直結しますので、中古物件の売却に向けてされるのも有効です。また、空室全体ハウスクリーニングに併せて承ることも可能です。

通販CMやデモンストレーションの動画では、「この洗剤を掛けて擦れば、すぐ落ちます!高圧洗浄機のジェット水流で吹き飛ばせば、あっという間にキレイ!」って言います。

商品をすぐにたくさん売りたいなら、短時間の訴求は当然です。

そういう宣伝を見過ぎて、「ふむ。いざ酷く汚れても、この商品を買って使えば、簡単にキレイに直せるし。」 と、ゆったり構えられている方、少なくないと思います。

しかし現実、外階段の汚れというのは、雨風・排ガス・カンカン照りの直射日光・植栽から垂れ落ちてくるカビや泥に晒される環境で何年も経ているわけなので、

いざやってみれば当然ながら一筋縄ではいかないややこしさ、「そうだった、世の中ってそんな甘くないんだった...」って思い知られる方も、少なくないと思います。

やればできるはずとチャレンジして、なのに思った成果が出ないというのは、心身ともに疲れてしまいます。

チャレンジに必要な道具や洗剤も、あんがい高くてかさばりますし。

画像と同じ症状がみられた場合は、いきなり最終手段、ウォッシュテックにご相談ください。

確実に結果にリーチされたいようでしたら、現実の汚れ百戦錬磨、剛の者ウォッシュテック・中島にお声掛けされるのが合理的と思います。

問い合わせフォームから、お困り箇所と全体像の画像を添えて、お気軽にどうぞ。

日時:2023年11月28日 PM 02:18
石の浴室 大理石の壁タイル ツヤを落とさずカビを除去する方法

東京都世田谷区のマンションにて、石の浴室クリーニングを承りました。

こちらの浴室は1年に1回、定期的にお伺いしています。

壁面タイルは大理石です。

dairiseki-bath-kabe-kabi-yogore-jokyo0.jpg

黒いカビが目立ちます。

接写でご覧ください。

dairiseki-bath-kabe-kabi-yogore-jokyo0zoom.jpg

石って、カッチカチで何があっても変わらないというイメージがあるかと思うんですが、

天然石、特に大理石は、顕微鏡で見るとスポンジみたい。穴ぼこだらけなのです。

つまり、石と言うても脆くてスカスカです。

なので、水道水・お風呂掃除用洗剤に含まれる成分・カビ除去剤に含まれるアルカリ成分を、あっという間に吸い込んで影響されてしまいます。

しかも、いったん吸ったら、どんどん奥に染み込んじゃう。乾きにくい。つまり、とても汚れやすい。

東京や横浜の高級マンションでは、石のバスルームが標準仕様ということが少なくありませんが、

マンションは、購入契約後物件引渡しの瞬間を 「最高潮にイケてる」状態に持って来なくてはならない都合上、実際に何年も生活したらどうなるかはフワッと...多く語られません。

ゆえの石の浴室オーナーさんは、ご入居数年にわたるご生活、このような流れでお困りになられる方が多いように思います。

1)カビる。汚れる。

2)洗剤で掃除する。 → 白く濁る。

3)カビ取りする。 → カサカサ、パサパサになる。

4)掃除してもキレイになってゆかないぞ?むしろ酷くなってゆくような?な...なぜ!ど...どうする???

5)業者を入れてみた! → キレイにならなかったぞ?(あるいは)ツヤや色柄が変になったぞ?

腑に落ちないまま、(1)に戻る...そして 監獄っぽい廃墟っぽい浴室 に近づいてゆく...

石の水まわり、特に浴室の美しさと清潔さは、何となくでは保てないハードモードです。

・適切な日常管理の具体的方法

・専門業者による定期的なメンテンナンス

その2点を押さえ、生活を回す必要があります。

どちらも手付かず、あるいは片方だけ、という場合は、日常的に感じる汚さ・不潔・めんどくささと手を切れず、回復不可能レベルの汚れを理由とする改修工事(とても高額で大掛かり)までのリミットが爆発的に早まります。

QOL、SDGs、タイパ、コスパ、どの切り口から考えても 定期的なメンテンナンスにして清潔で上質な浴室を長く使う方が、安いしイージーモードという事実を、もっと知っていただきたいなと思います。

そして、「 ウチは、年イチでウォッシュテックに頼んでるからオッケーだ  」 という気楽さに繋がっていただきたいなと思います。

浴室クリーニング後の石の壁面タイル。

dairiseki-bath-kabe-kabi-yogore-jokyo1.jpg

黒カビが消え、大理石本来の色柄、ピンクベージュ・アイボリー・褐色のマーブル模様が回復しました。

石って、汚れがあると、なんとなく不穏で陰惨な雰囲気を帯びやすいです。

クリーニングして汚れが無くなると、本来の優しい可愛らしい雰囲気に戻ります。

同じく接写で。クリーニング前の画像と比較されてご覧ください。

dairiseki-bath-kabe-kabi-yogore-jokyo1zoom.jpg

石の質感には変化がありません。どなたもが「石らしい」とイメージされる通りの質感です。

汚れを除く際、石の光沢や色柄を損ねない。

そこも石のクリーニングに特化しているウォッシュテックの強みです。

一般的なハウスクリーニング業者は、「石のカビが気になるのよね」 と、相談されたら、カビ除去剤を使います。

石にできたカビは手ごわいですので、ふんだんに使うことでしょう。

カビ取り後、カビは漂白された。

しかし、その後、石が変になったような...。

「えっ。でも、カビ、キレイになりましたよ?」

そのようなトラブルで業者と延々交渉するというのは、骨が折れるし疲れるものです。

業者とすれば、今から光沢を戻す術は持ってないわけで、石を変質させた過失を認めれば、タイルの貼替という超高額の損害になる...と戦々恐々ですから、話は難航必至です。

ご自宅に似た汚れ・似たデザインの施工実績をバリエーション豊かに掲載している業者を選ぶことで、そのようなトラブルは避けられます。

「石の浴室...ナァ」 と、持て余し気味の方がおられましたら、定期メンテンナンス、この機会にご検討ください。

クリーニングの範疇を超えたコンディションで回復不能...あと数年でも早くお声掛け頂いておったなら...という石の浴室も少なくありません。

なるべくお早目にお声掛けください

日時:2023年9月 8日 PM 01:25
浴室扉は呼吸できてますか? 換気効率アップでカビ予防

ウォッシュテックがはたらく横浜市、5月なのに猛暑日でした。

気温が高くなると、浴室内もカビが繁茂しやすく、お困りの方が多くなるかと思います。

今回のブログでは、「浴室扉」に注目。

タイパ・コスパ最小で浴室を衛生的に管理する方法をお伝えします。

ユニット浴室で最も多く見られる扉は、下の画像のような ドア枠の下側にスリット(隙間)がある仕様。

unitbath_door-slit.jpg

Q)ドア枠にあるスリットの目的は何でしょう?

A)浴室内の換気効率を 「マックスにする」 ことです。

「ユニットバス=密閉空間」 というイメージが強いことと思います。

それゆえ、浴室扉は常に開け放つもの・窓がある場合は入浴後に開けておくべき と、お考えの方がとても多いです。

実は、その 「ドア全開・窓開放」 、浴室内の水分と高温を排出する効率が低いです。

ドアは完全に閉める・窓は開けない これが正解です。

家電の空気清浄機を思い起こしてみてください。カバーのスリットを、わざわざすり抜けさせます。

空気は、細い隙間から吸い込むと、集まる勢いが増します。スリットを通すと、意図する方向へグイグイ引き込めるということです。

次に、浴室の腰高窓から天井の換気扇までの動線を思い起こしてみてください。

窓から天井の換気扇までは距離が短く、空気の量は多く、動きは小さいです。乾かしたいはずの床・カウンター・壁面とはほぼ無関係に窓から天井に直行します。

一方、ドア下のスリットから天井の換気扇への動線は、浴室の床を舐めるように斜め上に向かう細く長いルートです。

勢いを増させた空気が、長い距離、計算されたとおりの動きで移動する。これがユニット浴室の ドア全開・窓開放 に勝る換気システムです。

つまり、消費電力が少ない浴室乾燥機で、最大の換気効率をたたき出す そういうテクノロジーが、ユニット浴室の扉に既にあるということです。

しかし、そんなありがてぇ機能が浴室扉に既に付いているという事実、ご存じない方がほとんどです。

何のためにあるのか分からない・私に関係あると思えない それでは掃除のやる気、出ませんよね。

そのまま放置され、長期にわたりノータッチとなりやすく、たいていの浴室扉のスリットは、窒息死しています。

↓ 例:浴室のクリーニング後、隙間から採取した汚れとカビで、 「詰まってたヨゴレ団子」 が出来ました。

housecleaningzumibukkennoyogore_bath-door.jpg

換気効率が低い浴室では、カビや水垢汚れが、がぜん張り切ってきます。

お風呂掃除の頻度・使用する洗剤の量・広範囲を掃除する体力、全て増大。大変になります。

窓を開放している、もしその窓の近くに植栽や河川があるならば、湿気や有機物を浴室に取り入れることになります。汚れたくないゆえの配慮のはずが、浴室を汚す原因を作ってしまっています。

ドアの隙間がふさがって汚れていると、換気効率が高い「ドアを完全に閉めて、居室内の空気を誘導、屋外に排出する」方法を採れません。

逆に、浴室扉がツーツーに通っているならば、ただそれだけで管理しやすい浴室を享受できるということです。

当ブログお読みの方は、さっそく今夜、お風呂上りに、扉をピッチリ閉めて、換気扇のスイッチオン。

ドアのスリットに顔か手のひらを近づけて、扉が息をしているかチェックされてみてください。

酸欠状態のスリットであれば、お掃除でツーツーに息を通してあげてください。

お掃除と簡単に言いましたけど、実は、浴室扉のスリットに詰まった汚れは、水道水に溶け込んだカルシウムなどミネラルと混ざり合って、とても固くなっていることが常です。

何年もの?という固着汚れですし、形状が入り組んでいるので届きにくい。目に見えているのに、取り除けない!とイラ立つことと思います。

しかし削り落とそうとすれば、たやすく塗装を剥がしてしまいます。カビキラーをガンガン浴びせたら、塗装が薄くなっちゃった...というトラブルも多いです。

落ちない汚れであると気付いても、力づくでムキにならないことが得策です。

もし、呼吸を感じないドアになっていたら...固着した汚れに特化したウォッシュテックの浴室クリーニング、ご検討ください。

ユニットバスは日本固有、ガラパゴス的進化を遂げた水まわり設備です。

ドア一枚まで、テクノロジーが集約しています。

考え抜かれたテクノロジーを正しく知って使えば、私の生活に役立ちます。助けてくれます。

機能を正しく知り、本来の状態に取り戻すことができれば、もっと家は気持ちよくなり、今まであったロスは減り、コストは下がります。

なお、枠下にスリットが無いタイプの浴室扉にも、必ず通気用の隙間が設計されています。いっぺん取説をチェックされてみてください。

日時:2023年5月19日 PM 04:41
浴室モルタル壁に繁茂する黒カビを除去

春うらら、桜はまだかいな。気温が高くなってまいりました。

そろそろ気になってくるのは、浴室のカビ対策かと思います。

こちらの在来浴室、壁面がモルタルです。

よく「コンクリート打ちっぱなし」と言われるデザインです。

おそらく新築引渡時は表面ツルツルとした塗料(シーラー)で覆われていたかと存じますが、年数を経て、ほぼ失われています。

モルタルの微細な凹凸に、浴室内の水分や汚れが引っ掛かって留まり、表面全体にカビが入り込んだ状態です。

morutaru_bathroom-kabe-kabijokyo0.jpg

黒カビは、カビキラーなど市販のカビ除去剤では改善しにくいです。

特に、このモルタルような表面がツルッと固くない材質は、解決しにくいかと思います。

黒カビにシュッシュとスプレーしたら一瞬で根っこからスーッと消えて薄くなるTVCMに、それがホントだったらどんなに世の中ラクだろう、という気持ちです。

「カビで人は死なない」と言われますが、それは健康で体力のある成人の立場であれば、ということで、たとえば乳幼児や病気療養中の方などには深刻な影響を与えるリスクがあります。

また、カビなど微生物が生成する有害な有機化合物(MVOC)を原因とするシックハウス症候群も、最近は広く知られるようになってきました。

カビ毒、というワードも数年前よりグッとポピュラーになってきています。

以前は、カビといえば見かけの問題で、陰惨で不潔なイメージを何とかして欲しいというご要望がほとんどでしたが、

カビの有害性が知られた現在、見栄え・美観と両輪の形で、「安全と健康な空間に回復できるかどうか」 が求められていると思います。

カビ除去後の浴室モルタル壁面。

morutaru_bathroom-kabe-kabijokyo1.jpg

ウォッシュテックは、クリーニングに併せカビの除去もワンストップで承ります。

表面に付着した汚れを適正に除去する。しかるのち、カビを(ブッ)殺す

どちらも中途半端では、美観と安全の回復も中途半端になります。成果をさほど感じられず、維持できる期間も短くなるということです。

イレギュラーな材質が混在し、付着する汚れが多様で深刻、そのような在来浴室で、この作業を一連でハイレベルに請けられる業者は、他にありません。

デザイン性が高いバスルームの黒カビにお悩みの方は、ウォッシュテックにお気軽にお声掛けください。

日時:2022年3月21日 PM 05:23
マンション内庭 タイルの黒カビを除去

マンション、共用部タイルのカビ。

中古物件ご購入されてのちの空室全体清掃に併せ、カビ除去のご依頼です。

内庭の角(隅)、ほんの僅かに壁に向かって傾斜していることもあり常時水はけが悪く、黒色のカビ、緑色のバクテリアが目立ちます。

外構タイルは原則マンション共有部ですが、専有の内庭・テラスという扱いでもあり、管理会社による定期清掃の対象外とのこと。

kyouyouniwa-taile_kabi-jokyo0.jpg

数年以上ノータッチ、蓄積された汚れがガチガチに固くこびり付いています。洗剤をスプレーしてデッキブラシで擦ってみても、ほぼ印象は変わらない状態です。

カビ除去後のタイル。

kyouyouniwa-taile_kabi-jokyo1.jpg

黒カビ・緑カビはもちろん、タイル表面をフィルム状に覆っていた黒ずみ・水垢汚れも一掃。

淡いベージュとピンク、本来のタイルの色柄に回復しました。

お話伺いまして、数年後の大型改修時にタイル洗浄も行われるであろうことから、今このときに完璧を追求して全面的にキレイにするというよりも、困った箇所だけポイント的に清潔な状態に整えよう...なるべくリーズナブルに...でも、すぐにカビが復活しないような方法で...と設定でさせていただきました。

マンションだけど、自分だけの内庭!

ガーデニング?バーべキュー?子供プール?大きな洗濯物も、ゆったり外干し!そんな新生活を描かれている中、黒くカビたタイルは、気が滅入るものです。

不衛生だから...と、どうにも及び腰になるかと思います。

もったいないことです。

ウォッシュテックは、ハウスクリーニングのみではなく、外構・石・タイルのクリーニング実績も多数ございます。

カビの除去も得意科目です。

室内清掃のみでなく、外回りに関しましても併せてご依頼可能です。

お気軽にお声掛けください。

日時:2022年1月17日 PM 02:31
tvk テレビ神奈川「ハマナビ」横浜市広報番組に出ます☆

横浜市広報番組、テレビ神奈川(tvk)「ハマナビ」、取材協力させていただきました。

2021年6月26日(土) 18:00~18:30 放送予定です。

テーマは 「ハマの梅雨」 です!

お金・時間・体力、どなたもが大事にされるその3つを全方向節約できる!

新たなグッズを買い足さなくても、今日からスグ実践できる!

そんな 「カビ対策」 を約8分でお伝えします。

折しも梅雨入り。皆様のお役に立てれば幸いです。

TVK_hamanabi_satuei_genba.jpg

ハマナビクルーの方々の、周到な準備 → その場での最善を尽くす判断 → キビキビ納まる作業 ...プロのお仕事に痺れました。

業種いろいろあるけれど、現場って面白いなー!楽しいー!血沸き肉躍ります。

社長・中島、専門分野の説明なので何の揺らぎもなく一発OK、サクサクでした。

佐藤美樹さん、可愛らしい。そして見事。

めくるめく2時間半の体験でございました。アイラブヨコハマ!

日時:2021年6月15日 PM 04:35
木の浴室 カビ除去

石のバスルームに並び、お掃除での管理が難しいのは木のお風呂かと思います。

高級ホテルや高級旅館のような設えは、めくるめく素敵なんですけどもね!かつてのように丁稚さんや女中さんがおればこそで、自力で清潔と美観をキープするのは大変ハードではないでしょうか。

石や木の浴室は、全てが樹脂製、工業製品であるユニット浴室とは一味違う汚れが付いてまいります。

今回は、木がふんだんに使われたバスルームです。

浴室で特に悩まれているのは、黒カビです。

yokusitu_mokubu_kabijokyo_restration0.jpg

カビで死ぬわけじゃなし。と、仰る方は少なくありません。

確かに、健康な大人であればカビの影響はほぼ無いと言えます。健康な身体は、カビと闘い殺してくれるシステムが強力に自動運転しています。

しかし、乳幼児は?お年寄りは?病を抱えた人は?

あるいは、ストレス・疲労・冷え・病後などで防御システムが弱っていたとしたら?

カビ毒とは、いつもはニコニコしてウンウン頷いてるはずなのに、こちらが弱ったとこを見たら突如ぶんなぐってくるような性分があります。常に弱きをくじくタイミングを狙っているような毒です。

肺炎・アレルギーアトピー・ぜんそく・感染症など、カビの影響はいろいろあると現在は学術的にも知られていますが、弱い人にしか深刻に表出しないので、健康な人は取沙汰しない・頓着しないということかと思います。

私、以前、マスメディア関係の方から「カビが体に悪いなんて知りませんでした。世の中でも知っている人は少ないですよ。」とキッパリ言われたことがあります。マスな情報って、健康な成人が発信してるんだなーとしみじみ思った出来事でした。

でも、健康で丈夫な人だって、いつ「そちら側」になるか分かりませんよね。今日は良くても、明日どうなるか分からない。誰にも分からないです。

そうであるからゆえ、カビは正しく怖がっていただきたいです。

レストレーション後の黒カビ。

yokusitu_mokubu_kabijokyo_restration1.jpg

黒カビがなくなり、清潔な状態に。

赤い錆の色素は、すみません、今回、薄く残りました。

いったんこの状態までカビてしまうと、カビキラーや洗剤のお掃除ではギブアップかと思います。無茶して素材が変になる未来予想図も目に浮かぶでしょうし、あんまりゴリゴリにできませんよね。

毎日お風呂に入るたび目に入る位置なので、そのたび「カビ、やだなー...不潔なお風呂、やだなー...」となるのは、それこそ体に悪いと思います。

お悩みの方は、どうぞお声掛けください。その際お写真添付いただけると、より具体的にご返信できます。

日時:2020年11月 5日 AM 11:44
磁器タイル 黒ずみ汚れ・カビを除去

2020年は春から夏にかけ、雨が多かったですね。いつもジトジト、スカッと晴れる日はホント少なくて。

その期間、私の外出は最小限でした。散歩もしてませんでした。

暑くなってきてから外界に出たとき、「わ!建物という建物、外構の塀や階段が、すごくカビている!」と驚きました。4~5か月間タイムスリップ状態です。

モルタルも石もタイルも、冬に見た時よりもズーンと黒ずんで、上からダラーっと汚れが垂れてきている様子があちこちに見られました。

そのタイミングと同じくして、立て続けに外構のご相談をいただきました。

「こんな様子になってしまいました...ここまで汚さに悩んだのは初めてです...」と、どなたもそのように画像添付でお教えくださるのです。

こちらのご依頼も。

戸建の外構、玄関に続くアプローチのタイルです。

tile_kurokabi_kabijokyo_beforeafter.jpg

画像の下半分がレストレーション前となるのですが、社長・中島、ちょっと洗剤を付けて擦ってしまってます。

「あっ、そうだ。写真を忘れていた」という瞬間の画像です。

上がレストレーション後のタイル

デッキブラシで擦ってもビクともしない固い黒ずみ汚れが除去され、タイル本来の淡い茶オレンジ色が回復。

外構タイルはノンスリップ(滑り止め)機能が必ず付加されていますから、凹凸に入り込んだカビや排気ガスを含んだ黒い汚れが固着すると目立ちやすいですよね。

タイルが黒ずみくすんでいると、その建物を「パッと見ただけで」年老いた、あるいは不潔な印象にしてしまいます。

言い換えれば、レストレーション後は抜きんでて若々しく清潔なイメージに一新されるということかと思います。

今年はカビや汚れが町内全てを覆うような気候であったこともあり更に実感なのですが、特に同じ区画・仕様・築年数で数件以上まとまって販売された戸建の場合、その「抜きんで」感はとても大きいと思わせていただきました。

売却に際しての内覧であれば近隣との差、画像掲載においては競合物件との差、いづれも「映え」効果を狙われて外構をクリーニングされる方も多いです。納得です。

なお、外構タイルにつきましては「陶製」と「磁器製」、大きく2種類が主流かと思います。(その他、石やテラコッタなど色々ありますけども)

お茶碗にもありますよね。陶器と磁器。陶器は焼き物らしいいびつさがあって、割った時もモロモロっと土を感じますね。磁器は全部同じ形でツルッツルで割った時にはスパーっとガラスみたいに鋭いです。

陶製タイルは、磁器製タイルと比べて脆く表面加工が弱いため、最終的に残る黒ずみ汚れに対応する洗浄剤を使うことができません。使えば必ず傷みます。

そのため、磁器タイルはスカッとクリーニング可能ですが、陶製タイルは回復度が低めです。画像から要検討とさせていただいております。

よろしくお願い致します。


日時:2020年10月 7日 PM 12:45
カビ 特設サイト OPEN!

施工例サイトに、新しいカテゴリを加えました。

ウォッシュテックのメニューバーは、箇所と材質で選べるように並べています。

でも...カビって、ところ選ばず発生しますよね!

水まわりはもちろん、壁・天井・床...石・木・クロス...場所も材質も横断的です。

えいやー!シンプルに「カビ除去」独立としました。

どなたもが一目瞭然に「ウォッシュテックのカビ取り、パワフル」とお分かりいただける動画もございます。

この一面カビに覆われたタイルの庭が、

kabi_tile_niwa_jokyo0.jpg

本来のタイルの色に戻ります。

kabi_tile_niwa_jokyo1.jpg

という動画です。どうぞご覧ください。

日時:2020年7月31日 PM 12:05

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon