ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

浴室扉 溝の汚れを分解洗浄

ユニットバスのクリーニング

浴槽と鏡、と、水垢でパサパサ白く濁った汚れを回復した例を色々書かせていただきました。しかし、当たり前の作業なのでウッカリ一度も書いていなかったことがありました。

本日は、浴室扉のスリット(溝)について。

ユニット浴室の扉の下、入るときにまたぐデコボコ溝、クリーニング後の様子です。

yokusitu-door-mizonoseisou.jpg

このパーツ、いくつかに分解することができます。

扉の排水溝、お掃除されたことございますでしょうか。実は、「一回も開けて洗ったことがない」と仰る方が大多数です。

ん?いま、排水溝って言った?

そうなのです。ここ、上の板を分解すると、扉の上部から入った水が、浴室内に排水されるようになっているのです。

クリーニング時に拝見してみますと、髪の毛にホコリにカビに、汚泥か石か何だか分別不可能な真っ黒な汚れが、グワッと堆積していることが多いです。そして完全に「排水口」がふさがって、機能が失われている...。

え?そうなん?と思われたならば、ご自身でお掃除にチャレンジされてみてもよいと思います。

しかし、実際にやってみると、これが難問なんです。

ゴチャゴチャしてて外しにくく、戻すのも面倒くさいです。うまく分解できたとしても!だいたい白く塗装されています。ここが強烈に汚れているとしても、何で洗ってよいか分からないでしょう。

歯ブラシとお風呂用洗剤スプレーで擦っても、なんだかスッキリしないなぁ。汚れが固い。もっと固いブラシで力いっぱい擦る?キャー塗装が傷ついた!そしてパーツを再び戻す。疲れる。のような結果になりがちかと思います。

ウォッシュテックの浴室クリーニングは、ここも他業者にはない高いレベルでキッチリ手を入れています。

お風呂掃除をやってもやってもカビてくる、汚れてくる。それは浴室のどこか「見えない箇所」にカビや汚れが「確かに」あって、そこを起点に繁茂してくる傾向があるからです。

見えないところのカビも汚れも、キッチリ取ってゆく。見えない箇所にある汚れを一つ一つ潰してゆく。汚れやすくなる、かんたんに管理できなくなる、その原因をあらかじめ摘んでおく。

それゆえの、「1年に1回のご依頼でも、クリーンを実感できる」ハウスクリーニングなのです。

ウォッシュテックのクリーニングは、表面をツルツルにニュートラルな質感に回復するだけではございません。第一印象を圧倒的に変える迫力も強みですが、

清掃の基本に忠実。清掃の基本をしっかり。

浴室扉のスリットのクリーニングの様子も、併せてご参照ください。

2016年10月21日
パナソニック:ユニットバス 壁面パネルの濁り汚れ

パナソニック(旧ナショナル)社製のユニット浴室をクリーニング

パネル壁面の汚れ。なお、築3年です。

panasonic_bath-kabenoyogore0.jpg

白いツブツブが水玉模様。シャワーが掛かりやすい位置は、白い水垢が筋のようにハッキリと目視できます。手のひらで触ると、カサカサと粉っぽく、ところによっては僅かに凹凸を感じます。

シャワースタンドも、金属らしい質感がまったくなく、白い膜に覆われたように濁っています。

浴室クリーニング後。

panasonic_bath-kabenoyogore1.jpg

つるり!浴槽の形が鮮明に映り込むようになりました。写真左端、社長・中島の腿から膝があります。浴室鏡から、そのまま違和感なしに壁のパネルにも映り込んでいます。ツブツブ、ざらざらの濁りや曇りがなくなり、とてもなめらか。指で触っても、引っかかり、ありません。プルンとニュートラル、樹脂そのものの感触です。

シャワースタンドの質感も回復。ステンレスはステンレスの、パネルはパネルの美しさを取り戻すことができました。

ユニットバスの壁面パネルは、2005年ごろからでしょうか、どんどん趣向を凝らした色柄になってきています。それに伴い、表面の材質も、きわめて繊細に。

今回の現場のパナソニック製の浴室は、木目調なのか石目調なのか、ほんとうに繊細な質感のプリントが施されています。繊細なテクスチャが印刷されているということは、表面がツルッとクリアでないと表現できないわけです。新築のときは、一面に密着したフィルムをピーっと剥がしてから引き渡されます。ちょっとした傷もメチャ目立つ、つるっつるの液晶画面みたいな壁面パネル。

そんな壁の浴室で、毎日お風呂に入る。そりゃまぁ、飛んだ水とか石鹸とかカビとかで汚れますよね。さぁ!どうする?

ガッシガッシ掃除をしたら、絶対キズ付くよね?と思われる方が、けっこういらっしゃると思います。そうなんです。ガッシガッシ磨いた結果、削った跡が目立つ壁面パネル、私、たくさん見たことあります。クレンザー、ハードなスポンジ、メラミンスポンジ。「壁を力いっぱい擦って掃除したら、傷ついちゃって...」と仰るお客様がお使いになった3大ウエポンです。お控えください。

しかも!ユニットバスの近年のトレンドとして「鏡のある正面だけ、黒か茶褐色」のデザインが多いように思います。黒塗りのハイヤーでは、小さな傷や手のひらの油の跡、ひときわ目につきます。浴室のパネル壁も、濃い色であれば、傷や汚れが目立ちます。水垢の曇りや濁りも目立つ。掃除した跡の傷も目立つ。

パナソニック製の浴室の壁、難問です。

築浅であっても、汚れで行き詰られてお困りの方、とても多いです。

ペロリンと汚れのくすみだけを取る技術は、ウォッシュテックの専売特許。他のハウスクリーニング業者では、この問題、このようにクリアに解決できないのが実情です。

写真のこの角度、きわめてアラが目視しやすい強気のアングルなのです。社長・中島の画像は、現場実績を証明するためにあります。なので、他の追従を許さないよう最も厳しいアングルを選んでいるのです。

写真はもっとも重要な検討材料です。もし同じ角度から撮っている他業者の写真があったら、よくご覧ください。ポールの裏や凸部とのキワなど、どこかに汚れが残っているはずです。

2016年10月13日
業務用洗剤で多発しているトラブル

ネット通販、当たり前。そんな世の中になって久しい今日この頃。

マニアックな業務用洗剤もネットでサクッと購入できます。

そのせいでしょうか。ウォッシュテックに「業務用洗剤でやっちまいました」とご相談くださる方が増えています。

特に多いのは、「水垢を取ろうとして洗剤を使ったら、ステンレス or 鏡 or ガラス が変になっちゃった」というトラブルです。

ウォッシュテックで回復できる例もございます。しかしできないこともございます。なのでまずは、そもそものトラブルの数を減らしていただきたいなーと思ってます。

実際に状況写真をご覧いただきます。

sandeyaketakagami.jpg

写真中央あたり、ダラーっと垂れたような跡が見えます。これが鏡の酸焼け。鏡のガラス表面が、酸で薄く溶けている状況です。もちろん、すすぎ流して乾燥させた状態で撮影しています。

sandeyaketasink.jpg

こちらはキッチンのステンレスシンク。黒ずんで見える箇所と、パサパサと白くなった箇所が、まだらに目立ちます。ところどころ金属が腐食している状況です。

業務用洗剤にもレベル・グレード・クラスが存在するということはウォッシュテックの表紙にも書いてありますが、日本で入手できる酸性の業務用洗剤の多くは、効かないか取り扱い注意か、さじ加減が難しいものになっています。

誰でもネットでポチっとできるものでも、深刻なトラブルになりうるということです。

ところで私。プロフェッショナル用の製菓パン材料や画材のお店に行ったりサイトを見たりするのが大好きです。

サワー種を起こしてライ麦パンを焼く...その菌の温度管理はこう、粉は何をどうして...このタイミングまで待ってどう焼く...というのをシュミレーションするのが好きなんです。

ホルベインのパンパステルをスポンジで混ぜ混ぜして塗る、スポンジの形や力加減はこうでなければいけない...そのマニアックさにムラムラするのです。

私は、実際にパンを焼くのは、ホームベーカリーにドライイーストです。絵を描くのは、事務用のペンとフォトショップです。

なので、一定期間ものすごく集中してみているんですが、ふと、その道具や材料を満足に使える知識も設備もないなー。だいたい、それをやり遂げてどうする?突き詰めるだけの体力、ある?と、ハッと我に返って終わります。その程度のスキルということです。

道具や材料って、専門的になればなるほどに、「どういう目的で、どういうオペレーションをするか」が的確にイメージできる「人」を選んでくると思います。

道具や材料が自分の能力を増幅というか飛躍的に向上してくれることは、めった、ない。いくらハイグレードで専門的な製品を投入しても、自分の資質にフィットしたスペックでないと、思う目的に届かないし、道具に翻弄されて結局無駄になる。

※もちろん私、無駄にしちゃった画材、物置に多数死蔵中(笑)

パンは、誰でも作れる。絵は、誰でも描ける。ほんとうにそう。でも、これこそはという結果に達せる人は、そういません。

クリーニングは、どうでしょう。

掃除もまた、誰でもできます。

掃除もまた、製菓製パンや画材と同じく、間口が広い世界です。しかし奥はどんどん細くなっていく世界だと思います。キットや100均を使っても、それなりにできる。しかし一方、追求しようとするならば、相応の「高み」がある分野ではないでしょうか。

「どんな状況を、どのタイミングで、どの量で、どんな道具でアプローチするか。もしそれを怠ると、どのような事態に至る可能性があるか」が具体的に分からないなら、その洗剤は使ってはいけないです。自分の能力にミスマッチであれば、その洗剤の目的に達成できないと思います。

パンや絵なら、「これはマズいね~」と笑えば済みます。最悪、捨てちゃえば目の前から消えます。

しかし、浴室なら?キッチンなら?床なら?証拠隠滅は不可能です。交換するなら、ユニットバスの鏡1枚といえど数万円。キッチンのシンクや水栓ならば10万円はくだらない。床や壁では、数百万円の損失を出すこともあるのです。

いけるいける~何となくで大丈夫~。掃除なんて誰でもできることだし~。そのお気楽さの代償は、思いのほか大きいはずです。リスクを知ってください。

2016年10月11日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon