ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

寝室の床をカーペットクリーニング

横浜市青葉区の戸建にて、カーペットクリーニング

お部屋の模様替えにより、収納部屋から寝室にチェンジ!今まで段ボールが山積みだったので、なんだか埃っぽいような気がする。カビやダニも心配。このまま寝るには抵抗あり...。とのことで、カーペットクリーニングをご依頼いただきました。

carpet-green00.jpg

クリーニング前のカーペット。ちょっとレトロなデザイン、18年物でございます。敷き詰めてから一切、業者によるカーペットクリーニングの履歴はありません。汚れも、18年ぶん。

carpet-green01.jpg

カーペット、洗浄完了。

カーペットクリーニングは、乾燥時間を最も気温が高い時間帯に持ってくるため、原則9時作業開始とさせていただいております。ということは、いつも作業終了後の写真は、午後の日差しの中で撮ることになります。

冬の横浜は、朝はやくは曇りで、徐々にカラリとした晴天になることが多いです。今回は色合いが全然違うように撮れちゃったなぁ。と、思ったのですが、「わっ、こんな明るい色だっけ!」と、お客様。え...お日様の具合でそう見えるのだと思います、と申し上げると、「毎日この床を見てる私が言うんだから、間違いないですよー」とのこと。

こちら、今回の現場で回収したカーペットの汚れです。

carpet-green-osui.jpg

ウォッシュテックのカーペット用洗剤は、泡立ちを増幅させる添加剤は含んでおりません。泡立ちをパワーアップさせる添加剤は、環境への負荷が非常に厳しいのです。しかし、全く泡立たないと汚れを引き出しにくくなりますので、原料そのものから出る泡については、そのまま。消泡剤も添加してません。

そのため、カーペットクリーニング後の汚水は、泡立っていないことが通常です。

でも、今回は、泡立ってますねぇ...。

「あ、年末大掃除のときに、何回か、市販のカーペット用クリーナーを使いました、スプレー缶のも使ったし、粉のも使ったかな...」と、お客様。

なるほど、その洗剤の成分が、いくぶんかカーペットに残っていたのかもしれません。市販のクリーナーは、ちょっぴり旧式の組成をしていることが多いので、生分解することなく成分がいつまでも残る傾向があります。そして、洗剤を使った後、汚れを含んだ洗剤をキッチリ濯いで回収できる道具や技術は、一般の家庭にはありません。致し方ないことです。

洗剤が残っていると、汚れをよけいに引き寄せやすいのですよね。それで、黒ずんで見えていたのかもしれません。

「カビや埃を気にしていたけど、洗剤も残っていたかもなんですね...あぁ、スッキリできて良かった」と、お客様。

清潔なカーペットは、歩行してもホコリが舞うこともなく、調湿もしてくれます。「カーペットって不衛生、不潔なイメージだからイヤ」と敬遠されがちなのですが、とんでもない、もったいない。寝室にカーペットは、実は、もってこいの床材なのです。

ニュートラルなカーペットで、どうぞ、素敵な眠りを!

2013年1月30日
トイレの床 ガラスタイルの汚れ、目地の黒ずみ

東京都渋谷区のマンション。中古物件ご購入後、ご入居前の全体ハウスクリーニング。空き室全体清掃に含まれているトイレクリーニングの様子。

築20年以上とはいえ、都心の高級マンション。内装や設備機器のデザインは美しいもの。こちらのトイレの床は、クリアなガラスタイル。

一般的には、フローリング、クッションフロア、フロアタイル、高級仕様ですと大理石や御影石なども多いトイレの床。そこをガラスタイルとは、これまたお洒落な。新築の引き渡し当初は、さぞやアーティスティックで清潔感のあるデザインだったと思います。

しかし長期の生活を経て売却された現在、目地には焦げ茶色の汚れが石のようにこびり付き、タイルはガラス本来の艶やかさも失われています。モヤモヤとして、ガラスらしい透明感や輝きがありません。

toiret-tire-meji0.jpg

トイレクリーニング完了。トイレの床、ガラスタイルと目地は、このように。

toiret-tire-meji1.jpg

目地のアイボリーの温かい色合い、ガラスの透明感が戻りました。

実は、ハウスクリーニング前は、便器の奥の方や、便器の付け根あたりは、けっこうオシッコ臭かったっす。なぜなら、これ、ほぼほぼ、オシッコの飛び散りが原因の汚れですから。前オーナーさんの世帯には、立ちション派が多かったのでしょうね。 

築年数20年くらいの中古マンションは、今の新築ではありえない至便な立地であることも多く、管理状況も良好な物件であれば、都心でも生活しやすく、しかも安価。

でも、オシッコの汚れや臭いまで一緒に入手したくはない。それに、いいものだから、リフォームするにはもったいない、そのまま使いたい。

このところ、そのようにお考えのお客様が増えているようです。ウォッシュテックの空室マンション全体ハウスクリーニング、お力になりますよう、頑張ってます。

ウォッシュテックの空室全体ハウスクリーニングの平米単価は、相場ど真ん中か、それより少し安めの設定です。しかし、仕上がりをご覧になった方はお分かりになるのですが、他社よりも平米あたりの作業数は、とてもとても多いです。それゆえ、承ったお客様からは喜んで頂けているのですが、体力的にも経費的にも厳しいため、1カ月間にお引き受けできる件数は限られています。ご希望の場合は、お引渡し日(ご契約日)が決まるか決まらないかあたり、なるべくお早目にお声掛けください。

2013年1月28日
大理石のお掃除に使う洗剤(1)

今回は、大理石のお風呂そうじ用洗剤の話。

大理石は、ものすごく雑に説明するならば、グラウンドに白線を描くときに使う石灰のようなもの。穴ぼこだらけで、水も汚れもすぐに吸い込んじゃう。レモン汁に触れるだけでシュワシュワと溶けてしまう。…のような性質とイメージすると、分かりやすいでしょうか。

大理石って、ツルツルで固い石ではない。スポンジみたいな、カルシウム。と、思って聞いてみてくださいね。

このところ、都内および横浜では、タワーマンションや高級仕様のマンションを中心に、大理石が使われたバスルームが多く見られます。

高級ホテルのようなマンション、ゆえにホテルと見まごうデザインの浴室。というイメージなのかもしれません。しかし、海外、特に大理石を多く有するアメリカの高級ホテルにおいて、バスルームもお手入れは、下記のようなもの。

・毎日の日常清掃

・週に一回の定期清掃

・半年に一度のリストレーション

リストレーションは、リストアや研磨とも呼ばれます。大理石専用の機材および研磨材を使用し、表面を磨き上げる作業のことです。

この3本柱の清掃を、えんえん淡々と続けているのです。そのようにコストを掛けて、的確なメンテナンスを継続することで、変わらない高級感を維持できます。

つまり、やわくて傷みやすい大理石を、常に清潔で滑らかに光らせるなら、それくらいして当然、。えっ、アナタ、してないんですか!?ということです。

このお世話を、入居者が行うこと、できるだろうか。否!その労力、家事の範疇を超えます。

メイドサービスを入れたとしても、できるだろうか。否!日本には、大理石のお世話を熟知したメイドサービス、大理石用の洗剤や道具を支給している家事代行システムは、現段階、ありません。あったとしても、毎日毎週入れられることは、費用面から、まずありえないでしょう。だって、そこまで大理石に手間やお金がかかるという意識が日本人には無いのですから。市場は熟しておりません。

そういうわけで、日本の大理石は、ほぼ100%、メンテナンス不足であり、傷み過ぎた状態にあります。

ちょっと話が横道に逸れますが。ウォッシュテックは、大理石の洗浄や研磨の記事のたびに「可能な限り頑張りますが、新品同様には絶対戻ることはありません」と書いています。これは、戻らないレベルまで既に傷んでいる状態から、可能な限り復旧させる、という作業を行うことが常であるからです。行き届いた状態ならば、機材を正しく扱うことでへーでもなく輝きを取り戻せる大理石の研磨。しかし、傷んで汚れた状態からのスタートでは、とても追いつかず難しく、時間も材料費もかさみます。

つまり、ウォッシュテックは、日本の大理石のお手入れの過ち、お手入れ不足を、日々実感しとるわけです。

日本に、大理石との正しいお付き合い方法を教えなば。

さもなくば、ホテルみたいなラグジュアリーなバスルームのはずが、数年待たずにズタズタになる!リッチでスタイリッシュなはずが、とてもダサく貧乏たらしく汚らしい浴室に変貌する!

光沢が無くなった壁に、白い汚れがこびりついたカウンター、ヌルヌルとカビた床。そんな浴室で、ゆったり寛げるのだろうか。バリバリと働く鋭気を養えるのだろうか。せっかくのリッチな大理石のお風呂なのに。残念だ。もったいない。

大理石の浴室クリーニングをさせて頂く時など、本当にそう思うのです。

ずいぶん前置きが長くなってしまいました。次回「大理石のお掃除に使う洗剤(2)」に続きます。

2013年1月26日
白い汚れが固着したバスミラー

横浜市中区の中古マンション。ご購入後、お引越し前の空き室全体ハウスクリーニングの一環としての浴室クリーニング

中古マンションの売却においては、内覧対策としてハウスクリーニングが入っていることが一般的です。生活中の汚れが覆っていては、、住宅の内装や設備の状況が見えず品定めができないためです。どんな色柄で何で出来ているのかすら分からないのです。

そういうことから、売却に際しての清掃は、「清潔に生活し、大切に扱ってきました。さぁ、これからの新生活も、清潔で気持ち良く過ごしてください」というためにされているのはありません。

なので、売却用宣伝チラシに「ハウスクリーニング済み」と明記されている物件でも、浴室の鏡は、こんなに曇っていることもあるのです。

bath-kagami-daen-00.jpg

鏡は付いている。鏡付きのユニットバスです、とは言えるし、入浴はできる。しかし、鏡としての機能は成していません。

こんな鏡のままで、使い始めたくない。そのようにお考えになって、空き室全体清掃をウォッシュテックにご依頼くださることに。

浴室全体のクリーニング後。鏡も、このようにリフレッシュ。

bath-kagami-daen-01.jpg

鏡のフチ、鏡と鏡の留め金具(鏡と壁を取り付ける金具)のキワまで、すっきり!曇りを洗浄しました。

他社の浴室鏡の曇りクリーニングの施工写真と比べて頂くとお分かりになるかと思います。金具の周辺、キワ辺りは特に、鏡を磨く機材が当たらないので、汚れが白く残っていることが多いです。また、鏡表面に水気を残した状態のままにして撮影、乾くと浮き出てくる白い汚れを隠している施工写真も多いです。

「鏡の曇り除去」は、同じサービスでも技量の差が大きい。ハウスクリーニング業者の選定の際には、浴室クリーニングの料金やオプションとしての鏡研磨が割増価格扱いかどうかと併せ、仕上がり写真も、しっかりチェックです。よく見ないと、損しまっせ!

浴室鏡の右上あたり、黒っぽいツブツブが見えます。これは、鏡の裏側の銀が腐食し、ガラスにまで到達している状況です。表面に汚れが付着しているのではないため、これは改善できるものではありません。このように、ていねいなハウスクリーニングを施せば、汚れによって隠されていた小さな問題が見えてくる、ということもあります。売買契約が済むまでは戦略的にハウスクリーニングを徹底しないことも多いのです。

「あ〜、これで安心して髭が剃れますよ。鏡が錆びているけれど、まだ使えますもんね。現時点、リフォームにはちょっと早いし、かといって、汚れたままだと気分が滅入るし。これなら大満足」と、お客様。

現状の浴室鏡の腐食は徐々に進んでくる可能性が高いですが、ユニット全体が傷むタイミングでのリフォーム計画されてゆくと良いですよ。まだだいぶん先のことですけども。と、ご説明してお引渡し。

中古物件をご購入されてリフォームなしにご入居される場合、築年数や前居住者の使用状況から判断し、リフォームまでの期間予測や資金なども、なるべく併せてご案内差し上げるようにしています。「いきなり交換?しかも、高っ!」と慌てる方が多いため、なるべく前の段階で正しく心積もりして頂くことが大切と考えています。

2013年1月23日
カーペットの汚れを吸い取る

横浜市西区、みなとみらいの中古タワーマンション。中古物件ご購入後、ご入居前の空室全体ハウスクリーニング。浴室およびトイレ以外の全域、カーペットクリーニングを、オプションとして併せて承りました。

お部屋のパーテーション・レールをまたいで、カーペットクリーニングのビフォア&アフター。

carpetcleaning-beforeafter.jpg

左、洗浄前。右、洗浄後の状況。

「なーんだ、あんまし大きく変わらないじゃーん」と、思いきや。

本日の現場、カーペットから吸い取った汚れは、こうです!

carpetcleaningbeforeafter-osui.jpg

マンションのカーペット床部分の平米数は、60平米あまり。この濃度の汚水の量は、8リットルのペール缶3杯。その他、汚れと水分の回収に使用したマイクロファイバー製のパッドや部分的な染み取りに使用した布類も黒く汚れています。バケツの汚水のみにとどまるものではありません。

カーペットが床全域に敷き詰められているマンションは、東京や横浜を中心とする首都圏では少なくありません。フローリングが人気とはいえ、やはり、膝や腰にやさしく、遮音性に優れたカーペットは、高級仕様のマンションでは定番の床材。カーペット敷きの中古マンション、多いのです。

カーペットクリーニングは、業者によって洗浄方法はまちまちです。仕上がりも、料金も、まちまち。それゆえ、業者選定や手配が面倒になりがち。結果、「も、いっか」と、掃除機掛けだけでご入居されることも少なくありません。

洗っても洗わなくても大差ないならば、あるいは、とりあえず「業者に頼んで、洗った」という事実はクリアした...というカーペットクリーニングならば、まったく、「も、いっか」で構わないと思うのです。

しかし、実際にカーペットから吸い取られた、この汚水。洗った後の足ざわりの軽快さ、繊維の弾力。この現実を知られたならば、どうかしら。

この真っ黒ドロドロを残したまま、共に新しい生活を始められるだろうか。

「否!」と、思われたなら、ウォッシュテックのカーペットクリーニング、是非ご用命ください。床面全体が露出できるご入居前は、カーペットクリーニングには絶好のタイミングです。

空室全体清掃に併せ、お住まい全域を洗浄させて頂く場合、カーペットクリーニングの平米単価は、安価に設定することができます。料金的にも好機です。

2013年1月21日
温水シャワー付き便座 内部の汚れ

横浜市都筑区の戸建にて、トイレクリーニング。ご依頼頂きました「中古住宅のご購入後、ご入居前の空室全体ハウスクリーニング」に含まれている作業です。

温水シャワー洗浄便器、いわゆるウォシュレット・シャワートイレの、外側カバーを外したところ。

showertoilet-bunkai-cleaining0.jpg

えげつない画像で、ごめんなさい。

シャワーノズル、本体のノズル収納部分、温風の吹き出し口が、特に汚れています。カビ、尿石、その他こびりついた頑固な茶色い汚れ...。

写真右端には、外されたカバーの裏側が見られます。ちょうど、手すりのように便器の前面にせり出している操作パネルの裏側、こちらも黒いカビがフンワリ覆っています。

このカビや臭いの元となる強烈な汚れが、今、あなたの尻のあたりに迫り来る。このシャワー便座から出てきた温水で、我が愛しの肛門を清潔に洗い、乾燥させることができるのだろうか。

否!気持ち悪い!むしろ洗いたくない!温風も吹いてくれなくていい(笑)

トイレクリーニング完了。ウォシュレットの内部も美しくなりました。

showertoilet-bunkai-cleaining1.jpg

うん、これなら、お尻、洗ってあげてもいいかしら?(笑)

トイレタンクやトイレ便器を含む全体像は、こんな感じ。

showertoilet-bunkai-cleaining11.jpg

正直なところ、ウォシュレットの内部など、やってもやらなくても見栄えは変わりません。

ややこしいし。汚いし。できれば掃除業者だって、触りたくないものです。

でも、気持ち悪いじゃないの、ねぇ。中古物件を購入した場合で、自分や家族がつけたのではない汚れだったら、特に。この汚れを知っていてクリーニングする能力があるのに、あえて見過ごすことは私には出来ない。と、ウォッシュテックは思うのです。

そして、「シャワートイレの中身までクリーニングしなくても、安い方が良い」「作業は半日から1日で済ませる業者の方が良い」「引っ越し直前でも引き受けてくれるハウスクリーニング屋の方が良い」と思われる方は、わざわざウォッシュテックにご用命はされないだろう。ならば、やる。と、思うのです。

洋式便器に向かい合う姿勢で立って放尿する男子がいる世帯では、おしっこが直撃、あるいは跳ね返り、このような状況になっていることは珍しいことではありません。立ちション男子の頭数が増えるごとに、汚れは強靭化。

シャワーノズルの出し入れに重要なバネが錆びたり、留め具のプラスティックが脆く劣化したり、おしっこの破壊力、おそるべし。

汚れの付着は、ウォシュレット、シャワートイレの故障の大きな原因となるのです。

清掃により損傷の可能性がある場合は、破損や故障を避けねばならないため、そっと洗うことになりますので、汚れをガッツリ取り去ることは困難です。つまり、放置期間が長くなるほど復旧率は下がりますので、なるべくお早目の手当てを!

なお、設置状況や製品の使用によっては分解できない場合もございます。それゆえ、ウォッシュテックでは、ウォシュレットおよびシャワートイレの分解洗浄も割増料金を頂いておりません。なるべく内側も清掃してスッキリして頂きたいと考えておりますが、何卒ご了承の上ご依頼くださいませ。

2013年1月19日
浴槽の外側に、脂っこい汚れが分厚く積もる

横浜市青葉区の戸建住宅にて、浴室クリーニング

yokusou-sekkenkasu00.jpg

浴槽の立ち上がり部分の外側(エプロンカバーと呼びます)に、粘土のようにネリネリと柔らかくて脂っこい、茶色から灰色がかった汚れが分厚く付着しています。

これは、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分と、石けんが化合した金属石鹸。石けんカスとも呼ばれる汚れです。

浴槽の内側は、裸の肌が直接触れるところなので、けっこうマメにお掃除されます。しかし、このエプロンカバーは、見落としがち。よいしょっと腰をかがめて見ないと、気付きにくいからでしょうか。

しかしながら、ここ、床に膝をついて体を洗ったり、お風呂イスに座って洗髪したりすると、その跳ね返りを受けます。

したがって、汚れが非常に厳しくなりやすいポイントです。写真のような状況となると、もう、お風呂掃除用の洗剤とスポンジでは、ほとんど歯が立たない状況かと思われます。

じゃあ、ヘラや固いタワシを使って、削り取ればイイじゃん!のんのんのん、このカバーパネルは、意外に繊細な樹脂なのです。ヘラでこそいだ跡がビーッと、タワシを回した跡がグリグリ、そうなってからでは、どうにも復旧不可能。深追い禁物です。

浴室クリーニング後のエプロンカバーの状況。

yokusou-sekkenkasu01.jpg

ぷるーん、つるつる。シャワーホースも映り込むほど、なめらかに光っています。床の黒カビや白いモヤモヤがなくなったことにも、ご注目。

コーキングにカビ残ってるじゃん、と思われたかもしれません。カビの黒い色素は薄く残っていますが、菌は殺してます。そこを起点に再度繁殖することはございません。

コーキングは、硬さや伸縮の異なる素材を繋ぐ働きをしています。黒カビが深く根を張った深層まで色素の漂白や洗浄を行えば、硬くなって弾力は失われますし、ならばとこそげ取ってしまえば、やはりその「繋ぐ」機能を失わせてしまいます。ウォッシュテックのクリーニングは、機能を損なわないこと最優先。黒カビは見当たらなくなった、しかし素材は損傷し寿命が縮んだ、ということでは清掃の甲斐はありません。何卒ご了承ください。

黒カビや石鹸カスを再付着させないような維持管理方法などを併せてお話し、お引渡し。

ウォッシュテックの浴室クリーニングは、精緻な清掃に加え、「汚さないように暮らす」アドバイスつき。なので、次回は1〜1.5年後くらい。リピートまでの期間が非常に長いことが特徴です。

数か月ですぐに汚れが元通りになってしまうお風呂掃除なんて、いくら一回あたりが安くても、けっきょく高い買い物になってしまいますからね。

2013年1月18日
テラコッタタイルの汚れと黒ずみ

横浜市都筑区の戸建にて、テラコッタタイルの玄関たたきをクリーニング

teracotta-tile-kurozumi-0.jpg

全体が黒ずんで、表面がベタついています。ところどころ、油や泥が染みた跡も。

雑巾で拭き掃除をすると、雑巾は真っ黒に。でも、当のテラコッタタイルは、ほとんど変化なし。年末大掃除で頑張ってみても全くピンとこなかったとのことで、ウォッシュテックにご依頼くださいました。

クリーニング作業中・・・よいしょ、よいしょ。

teracotta-tile-kurozumi-0.5.jpg

脂っこい黒い汚れが、トロトロ、めろり。半分きれいになりました。

洗剤を染み込ませてブラシで馴染ませ、湿式掃除機で汚れと水分を吸い取って、清潔な乾いた布で拭き上げる。そして、また、別の洗剤を染み込ませてブラッシング、汚水を回収、清拭。この繰り返しで、汚れを拾い上げていきます。

床のクリーニングは、しゃがんだままの地道な作業。しかも、色んな道具や洗剤が必要です。ご自身で頑張られるよりも、専門のオジサンを道具や洗剤ごとチャーターして任せる方が、断然お安く効果的な箇所といえます。

玄関タイル、クリーニング完了!

teracotta-tile-kurozumi-1.jpg

テラコッタタイル本来の、ピンク色から赤さび色のマーブル模様を取り戻しました。奇妙な光沢と黒ずみベタつきがあった表面も、すっきりサラサラ、均一でマットな質感に。

「わ、きれい。今日からは、段ボールとか汚い靴とか、玄関にそのまま置かずに片付けよう!」と、お客様。

すっきり気持ち良い玄関って、暮らしぶりを変えるきっかけになるのかも、と思わせて頂きました。風水にも、たしか、玄関には物を置くなとかなんとか。この玄関から、お福さんが入って来られると良いですね。

2013年1月16日
浴室 カウンター内側の汚れ

川崎市中原区のマンションにて浴室クリーニング

浴室カウンターを外して内部を清掃。黒いカビ、ブヨブヨの茶色や赤いカビ、ガチガチに固まった石のようなこびりつき、どっさり。

bathroom-counter-bunkai.jpg

壁面とカウンターの隙間に入り込んだ汚れが、壁面パネルの表面を腐食させてしまい、ボコボコと膨らんで剥がれ落ちている箇所も。残念ながら、少しご依頼が遅かったようです。

あまり汚れを深追いすると、これ以上にボロボロと脱落してしまうので、そっとそっと消毒し、マイルドに汚れをクリーニング。しかしながら、新築ご入居以来、まったく気付かれていなかった汚れを取り去ることができました。

「うっ…鼻先に、こんな汚れが何年もあったなんて…。気持ち悪い!ゾッとしますね!

浴槽など、体に直接触れるところや目に見える箇所は、けっこうお掃除を頑張っている自信があったんです。お掃除は好きで得意だと思ってたのに、ひどいです…。ハウスクリーニング、贅沢エステの気持ちで頼んだのに、外科手術ですね、これじゃあ。」

と、お客様。

そうなのです。「わたし、お掃除できてる」と思われる方は、意外にこのような状況、多いんです。ご自身でお分かりになる範囲や目に付く箇所だけを、繰り返し頻繁にお掃除される傾向があるのですね。

このような汚れが潜んでいる浴室は、ここを発生源として浴室内にカビや雑菌が循環してしまいます。最近、扉、浴槽、床、壁あたりにカビが繁殖しやすいなぁ、なんだかお掃除ばっかりしている気がする、と思われるお風呂場は、このようになっているのかもしれません。

お掃除頻度が高くなるごとに「あぁ、私、お掃除してるわ〜」と思えてきます。そして、「うん。私、お掃除がんばってる」と思えてきます。

しかし、それ、実は、頑張らなくていいお掃除かもしれません。汚れは、元から絶つべし!いっぺんチェックしてみてくださいね!

2013年1月14日
荒れない手のひら

ハウスクリーニング業者の品定めをするなら、手を見ると良いです。

強い薬品を多量に無頓着に使うなら、やはり、手の肌は、とても荒れます。お客様宅に触れるサービス業であるという自覚が薄いならば、爪や肌が汚れているということもあるかと思います。しかし、白魚のようなお手々も、現場の職人らしからん。

社長の手は、とてもきれい。

ハウスクリーニングの作業後など、お客様にご覧いただくことも、しばしばです。

manga-tenohira01.gif

「休む暇なく働いている掃除屋さんの手とは思えない」と、お客様は驚かれます。

そして・・・

manga-tenohira02gif.gif

いつも、最後は、おすもうさんみたいに触られている(笑)。

壁面に機械を当てて磨いたりするので、めっちゃマッチョマンになってしまった社長。

「この肩、この腕。ぶんなぐられたら、オレ、確実に死ぬわ」などと、お褒めに預かる(?)ことも。

2013年1月 8日
カーペット 廊下の汚れ

横浜市都筑区の戸建にて、カーペットクリーニング。中古物件ご購入後、ご入居前の全体清掃のオプションとして承りました。

お住まい全体に敷き詰められているカーペットにおいて最も汚れる箇所は、廊下です。

ここを通らねば、どこにも行けない。家族が歩く、お客様も歩く、ペットも歩く、赤ちゃんも這う、何かを持ち歩いてこぼす、玄関から居室の窓や換気扇まで排気ガスを含んだ外気も通る。そういうことから、カーペットもお疲れ気味な傾向。

こちらの戸建住宅の廊下も、そのようです。

和室から出たあたり、玄関とリビングを区切るドアあたり、特に黒ずみが目立ちます。

築18年、前居住者は一切クリーニング経験がありません。お掃除は掃除機掛けのみで対応。そのため、回収しきれない汚れが堆積。部屋の隅っこ、幅木のふもとあたりも灰色になっています。

カーペットをクリーニングしました。化繊のカーペットで、空室ゆえ乾燥時間を多く確保できることから、今回は湿式で。

carpet-hokourosen01.jpg

写真下(手前)、影と毛並の崩れにより、黒く撮れてしまいました。すみません。

歩行量が多い廊下の黒ずみは一掃。どんよりと曇っていた印象が、爽やかになりました。踏みしめるとフカフカ感が増し、「お!丸洗いしたね」と分かります。ベットリ重い感触も、サラリと清潔な印象。

お引渡し時について来られた3歳のお嬢ちゃまも、ちょこんと正座して、お手々でサラサラとカーペットを撫で撫で。「ふわふわ〜」と、大にこにこ。おじちゃんおばちゃん、とても嬉しい!

写真中央あたり、薄く茶色いシミが目立ちます。数年以上経過した深いシミであるため、繊維を染色、まっさらに戻すことは不可能であったため、僅かに残りました。カーペット全体を覆っていた真っ黒なカビやハウスダストがいきなり除去されたため、今までは全く目立たなかった汚れが「ある」と目視できるようになったのです。

定期的に適切なカーペットクリーニングをされておれば、この茶色もズバッといけたはず。残念です。築年数から見ても、繊維疲労(擦り切れや折れ曲がり)目立ちますので、ご入居後、よきタイミングでリフォームされるようお客様にお話し、お引渡し。

「え、汚れ?私には薄くて見えませんよ。プロだから気になるんじゃないですか。このまま、いけるとこまでいっちゃいますよ」と、お客様。

「クリーニングでこんなにきれいになるのなら、今回、リフォームを考えなくて正解。資金が無かったから助かりました。浮いたお金で、また来年もお願いします」とのこと。

限られたご予算の中にも清潔さを求められる堅実なお客様なのでした。

2013年1月 6日
いざ!2013年

明けましておめでとうございます。旧年中は誠にお世話になりました。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

昨年の年末大掃除では、多くのお客様から「前に頼んだ時より、キレイになっている!」とのお声を頂戴いたしました。

ウォッシュテックのハウスクリーニングは、例えば浴室クリーニングの場合では、9時にお伺いして終了は13時頃。1616以上のユニットバスや石・ガラスを含むバスルームの場合は、それよりも長い時間を要します。

常に動き休む暇なく清掃作業にいそしんでいるわけですが、やっぱり相応に時間が掛かるのです。

しかし、長時間に亘る作業は、お客様にとってはご負担です。業者たるもの、ずっと家にいられては、気づまり。そこにいるだけで落ち着かないと思うのです。

実は、2010年年末時点、上記より更に1〜3時間ほど時間を多く要していました。お客様が思われるよりも、かなり長時間。驚かれることもありました。効かない洗剤を何度も重ねて使ったり、限られた機材で長時間磨いたり。これが限界なのだろうか、いや、このままじゃいかん、と思いました。

そういったことから、2012年、特に力を入れて取り組んだのは「時短」。

時間を短縮するに当たって、最も安直な方法は「作業の工程を、お客様に分かんない感じで省く」ことです。しかし、作業を雑にすることでは、決して満足を頂ける良い結果を成しえることはえきない。「早いけどダメ!」では、ハッキリ言って時短しない方がマシだと思います。

ウォッシュテックが取った道は、次の通り。効きが良い洗剤を的確に使うこと。効率よくアプローチでき、しかも素材にダメージを与えない道具や工具を使うこと。

国内外のケミカルやマシンをチェック、吟味に吟味に重ね、これしかないっと思う製品を、えいやー!と購入。ハウスクリーニング業者が二の足を踏んで止めるような高額の製品も、多数採用しました。ブラシ工場に直接交渉し、毛を植えてもらうようなオーダーメイド品も多数。

約一年を経て「早さ」「仕上がり」の両立を実現することができました。

「美しさの底上げが凄い」とは、創業以来もう何度もご依頼頂いているお客様のお声。洗ったものを触りつつ溜息まじりに言って下さると、本当に本当に嬉しい。

ウォッシュテックは、超零細企業。派手で目立つことなど、何もありません。しかし、洗う技術においては、他社の追随を許したくないのです。そこを失えば、みそっかすですから。

今年も信念は変わらず。しかし、その手法や工法については柔軟に変えてまいります。以前の自分を振り返ったら、できてなくて恥ずかしい。その繰り返しで、また一年、会社が継続できたら楽しいです。

ただいま、年末大掃除にお問い合わせを頂き、年明け以降までお待ちくださるお客様から順に、ご予約を承っております。待ってでもお呼びくださるお客様に、とてもとても感謝。そのお気持ちに確かに報いることができる私たちでありたいです。

2013年1月 1日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon