ウォッシュテックの業務を月ごとにご紹介

横浜市青葉区の浴室クリーニング、鏡の傷について

横浜市青葉区の戸建、お風呂のハウスクリーニング。清掃完了後の写真。

「今日も綺麗になったなー!めっちゃ雰囲気が明るく変わったわー」と、社長に声を掛けると、「やー、苦戦した。でも、キラッとして、かなり気持ちよくなったでしょ。…でもね、一つ残念なお知らせがあります」と、社長。バスミラーを指差します。

社長の「残念な点」は、いつも凝視しないと分からないです。今回も、すぐには分かりませんでした。しかし、示された箇所を角度を変えながらよく見ると、鏡の表面に、傷が入っています。

bath-kagami-kizu1jpg.jpg

肉眼でじっくり透かして見ると、わりかし鮮明に見える小傷ですが、デジカメでは拾いにくいです。一番目立って撮れるところは…と探して、ずーっと廊下まで後ずさると、このような感じで、傷の状態が撮れました。私の下半身が心霊者写真っぽい?それは置いといて(笑)、画面中央あたりの傷、ご覧になれますか?
bath-kagami-kizu2.jpg

ぐるぐる丸を描くように付けられた傷、大きく硬く荒いもので擦ったような傷…。

もちろん、社長が行う鏡の水垢クリーニングの作業工程には、そのような大きな動作は全くありませんから、水垢除去作業中に付けた傷ではありません。浅く小さな傷は、クリーニング時に丹念に薄くできますが、深くえぐられたて傷ついた箇所は残ってしまいます。

浴室の、床、鏡、カウンター、扉、壁、シャワーヘッドなどを白くマットな質感で覆っている「水垢」は、「強化ガラスの水垢クリーニング」の記事にも書きましたが、水道水に含まれるミネラルが固着したものです。

実は、鏡やガラス、ユニットバスの壁面パネル、FRPの浴槽などよりも、ずっと硬いです。

そのことは、あまり一般的に知られていないので、カビや石鹸カスのように柔らかい汚れと混同され、
「この白いの、残っちゃった!落ちない!えいえい!ゴシゴシ!」と、ブラシや硬いスポンジで力を入れて擦り、えぐり取るように、素材ごとガリガリ削ってしまいがち。

「キレイ好き」の方こそ、がんばってしまうからか、傷が多くなる傾向が見られます。

付着した水垢は何とかクリアに戻せても、ご自身で付けられた傷は、私どもには完全に戻すことができません。

大掃除の勢いで、ガシガシ深追いして自ら傷を付けてしまう前に、「あ、鏡の方が柔らかいんだっけ」と、思い出してくださいますように。

2010年9月28日
騒がしい現場

横浜市青葉区にて、戸建の空き室、全体ハウスクリーニング。

2階の窓を開けようとしたら、社長に止められた!

madokara1.gif

madokara2.gif

 こんどは1階の網戸を、ちょっぴり開けようとしたら、

madokara3.gif

madokara4.gif

先行して現場に入っていた社長、かなり大変だったみたい。

サンルーフの上にはファイティングポーズの巨大カマキリがいるし、裏の藪にはスズメバチ飛んでるし、部屋の隅でジョロウグモが獲物を食ってるし、色々にぎやかな現場でした。

ここは、シャレオツなファッションビルが乱立する「たまプラーザ駅」圏内。 「青葉区は横浜のチベット」と地主さんから聞いたことがあるけれど、これぞまさに田園都市だよ!

2010年9月27日
東京都目黒区デザイナーズマンションで石の洗面台クリーニング

東京都目黒区のデザイナーズマンション、天然石の洗面台ハウスクリーニング。今回は、ブラジリアンスレート(粘板岩)、「水磨き」と呼ばれる、ほんのりマットで、温かみがある質感が特徴の仕上げです。

石の洗面台は、ゴージャス!しかし、毎朝毎晩、ご家族皆様が身なりを整え、お支度されるところなので、さまざまな物がところ狭しと置かれやすいようです。

スプレーやワックスなどの整髪料、オーデコロン、シェービングローション、剃刀、歯磨き粉、濡れたコップに歯ブラシ、石鹸、洗顔フォーム、アロマオイル、化粧品…。

瓶やボトル、チューブから、ちびっとずつ漏れた薬品や、尻漏りした水分、油分が、石に染み込みます。ご存じない方も多くいらっしゃるのですが、天然石の多くは、白木と同様に、水や油をグングン吸い取って、色が変わったり、質感・さわり心地が変化しやすいのです。

こちらの石の洗面台も、こぼれた跡、瓶やコップが置かれていた跡が、クッキリ目立ってしまっています。石材の表面劣化と併せ、汚れや油分も付着しているため、触ると若干「つやっと滑らか」なところと、「ゴワゴワと引っかかる」テクスチャが混在し、色艶にムラがあります。

nenbangan-senmen00.jpg

石材専用機器でクリーニング。表面の汚れを取り去り、数工程掛けて丁寧に、新築当時の表面の仕上げを復元していきます。
nenbangan-senmen01.jpg

クリーニング後。「水磨き」の、なめらかで均一な、温かみがある深緑に戻りました。表面に乗っかっていた汚れや色むらも無くなり、すべすべしています。清潔で、しかもゴージャス!品の良い、素敵な洗面台ですね!生活感たっぷりだった印象が、すっかり変わりました。

nenbangan-senmen02.jpg

お客様も、仕上がりをご覧になって「わぁー、諦めながらお願いしたのに、ここまで綺麗になるなんて!」と、喜んでくださいました。

石のクリーニングは劣化や腐食の状態もさまざまなため、いかに多くの経験があろうと、「完璧に戻せます!」とお約束することが難しいものです。だからこそ、あらゆる工法を用いて、精一杯させていただきます。

お客様は諦められても、私どもが諦めては、そこで終いだ!と、毎回祈るような気持ちで作業させていただいております。今回も、ご満足いただける結果でお納めすることができ、ホッとしました。

2010年9月25日
何があったの

賃貸物件の空き室クリーニングは、住まれていた方のお顔が見えないため、消化不良の「謎」が残ることが多いです。

ある日のベランダ。

ato-1.gif

真上から見ると、こう。

ato.gif

ベランダの防水塗装の塗膜が、500円玉よりちょっと大きいくらいのサイズで、4箇所、ずれまくって跡が付き、一部、剥がれてコンクリ地が見えてます。

合議の結果、ちっさい宇宙船の発着場所、もしくは紫SHIKIBUの練習によるもの、ということに落ち着きました。

でも、WHY?

2010年9月23日
サイズは、いくつですか。

ウォッシュテックで規格通りのユニットバスルームシステムキッチンのハウスクリーニングのお問い合わせをいただくと、「サイズはいかがですか?」と質問が返ってきます。

お客様にご協力いただいて、事前に、仕様書や取扱説明書、扉に貼られているメーカー品番シール、そういう手がかりから、規格サイズを教えていただくよう、お願いしております。

たとえば、浴室の扉に貼られているシールの品番の最後に「1620」と記載されていた場合、奥行き160×横幅200cmの浴室、ということになります。

サイズをお答えいただいて後、具体的な料金をご案内しています。

多くのハウスクリーニング業者は、お風呂場や台所のサイズなど訊ねません。「お風呂掃除10000円」とキリよく言い切ったり、「浴室・キッチン換気扇・トイレのお掃除セット29800円」とポッキリ価格でまとめています。

それに比べて、ウォッシュテックは、めんどくせー。と、思われる方も多いかと思います。なぜそのような面倒をさせるの?と思われるかと思います。

実はこれ、材料費などを事前に正確に算段することで、可能な限りお安くご提供したい、と考えているためなのです。


例えば浴室クリーニングで、1216のバスルームと1620のバスルームでは、壁、天井、床、手を入れる面積が大きく違ってきます。同じメーカーのユニットバスでも、小さな場合と大きな場合では、3〜4平米も差が出てくるので、使う材料の量も、作業に掛かる手間も差が出てきます。

どのサイズも同じ値段に設定している場合、実際に作業する業者は、「今回は小さかったからトクだったな、ラッキー」「今回は大きくて、材料代と時間が料金と合わないな。じゃ、その分、飛ばし気味で作業しよう」と、その都度その場で計算します。

しかし、お客様側からすれば、数千円でも余計に支払ったなら、その分値引き(キャッシュバック)して欲しいでしょう。あるいは、コッソリ帳尻を合わして適当に済まさないで欲しい、と思われるかもしれません。

ちょっとご面倒であっても、サイズで細かく料金を区切って、かかる材料や時間を事前に正確に予測しておけば、その方にとって最も適正と考えられる内容を、正当なご負担額で、ご提供できるようになります。

ウォッシュテックが他のハウスクリーニング業者と比較して膨大な数の施工例を掲載し、「ウォッシュテックの標準的クオリティ」をお客様に具体的にご提示、宣言できるのは、「採算が取れないから、おざなりでもしょうがない」と仕上がりレベルが低くブレるリスクを、なるべく事前に潰しているからです。

もとから「利益た〜っぷり」に設定しておけば、ご面倒はないのですが、ギリギリまで削って、なるべくお安くさせていただきたい気持ちがあります。やっぱ何といっても、安い方が嬉しいでしょう?

さらに。設備のサイズや材質をご自身でご確認いただく作業は、リフォーム工事の下調べとしても、とても有効です。

どんな家でも、将来的には必ずリフォームが必要です。物件の売却や購入の際にも、その知識は役立ちます。

今は「面倒だなー、無駄な手間取らせやがって」と、思われるかもしれませんが、そのお手間分くらいは十分にお得になるかと思いますので、何卒ご勘弁ください。

2010年9月21日
東京都世田谷区デザイナーズマンションのバスルーム、ガラスの水垢を取り去る

東京都世田谷区のデザイナーズマンション、バスルームのハウスクリーニング。浴室と洗面スペースが、強化ガラスで仕切られています。

水道水に含まれるミネラル(カルシウムやマグネシウムなど)が、ガラスにこびり付いています。

bathroom-mizuaka00.jpg

新築の時はクリアだったガラスですが、びっしり鱗状の白い水垢で覆われ、向こう側が透けて見えません。ガラス特有の、ツルッと指先に滑らかでキュッと肌が引っかかって止まるような感触は既になく、パサパサと粉っぽく、ザラザラと表面に凹凸を感じます。

一部分だけ切り抜いてズームしてみます。

mizuaka-zoom.jpg

水滴の一粒一粒が壁面に取り付いて、その場で乾いた跡。それが何重にも積もって、白っぽい色に見えています。

クリーニング後。水垢が除去され、クリアなガラスに戻りました。バスルームから洗面台が透けて見えます。窓からの写りこみもシャープになりました。もちろん、指で撫でてみると、とても滑らかです。

bathroom-mizuaka01.jpg

上のズーム写真と同じ箇所を切り抜いてみました。

mizuaka-zoom-jokyo.jpg

ボンヤリと「影?暗い?」と思えた場所に、浴室内のガス操作パネルが、うっすら!鏡のように映りこんでいます。

水垢除去後のガラスに、シャワーで水を掛けてみると、このように水滴ができず、水を弾かず、水分が、ひとりでにぺたんこになって、スルーッと滑らかに落ちていきます。

mizuaka-newtral-sinsui.jpg

意外なようですが、表面に何も乗っかっていないガラスは、撥水せず、親水なのです。カビ、石鹸かす、湯垢、水垢、油分など、何らかの異物や汚れが付着していると、そこにつっかかるように水がポロポロ弾いて、その場で留まっていたりします。

あなたのおうちの浴室のガラスや鏡は、いかがですか?ニュートラルな状態でしょうか。何かが表面を覆って、くすんで曇っているガラスでしょうか。

2010年9月19日
猛暑、カビやすい@2010夏

連日続いた猛暑日も、ようやくひと段落。お彼岸が近くなり、さすがに朝夕の日差しが秋めいてまいりました。

今年の夏は、ひどく暑くて長かったせいか、お風呂、エアコン、トイレのウォシュレット、キッチンまわり、フローリング・カーペットから窓・玄関タイル・ベランダまで、あらゆるところが「ドバー!」っとカビやすかったようです。

高断熱だろうが24時間空調だろうが、今年の猛暑って、容赦ないなぁ、と思いました。

いつもはカビない、見ないところまでカビるので、気づくのが遅れがち。「なんじゃこりゃー!助けてー!なるべく早めにー」と、お呼び頂くことが多かったです。

家の中には、赤、黄色、茶色、黒、白…色とりどりのカビが生きてます。

黒かびは、3日間の猶予を与えただけで、黒い色素を出しながらガッツリ根を下ろし、容易には取れないレベルに達するそうです。

「ま、いっか。ま、しょうがないか。忙しいし。しんどいし。汚れで死ぬわけじゃなし。」と、しばらく置いておくと、「どーにもこーにも、取れない」汚れに育ってしまう。

この暑くて掃除する気にならないときに、なんてことだろう…まったく自然の摂理って、むごたらしい…(涙)

共働き世帯などで昼間お出かけの方は特に、突然カビに気づいて、「ギャッ!」と驚かれることが多いようです。居住者は涼しいところに身を置いていても、お家でお留守番しているカビはフルパワーで活動中。要注意です。

うちも、カビてるんだ…と思われた方は、この連休あたり、ガッツ出してしっかりお掃除されてみてください。お風呂、トイレ、キッチン、洗面台、床、窓、ベランダ、玄関、の順でカビを撲滅すると、カビや汚れを秋以降のシーズンに持ち越さなくて済むので、年末大掃除が楽です!

1日掛けたのに、あまり成果が出なかった…疲れた…もう分からない…と、ご実感された方、それが面倒なんだよーとお掃除イヤンイヤンな方は、私どもにご依頼ください。夏のカビたちを撲滅しに伺います。

2010年9月17日
できてる方こそ

社長の母は、かなりのキレイ好きというか、常に家の中を家族以外に見られてもOKな状態に整えており、賃貸に住んでいるときもハウスクリーニング業者に換気扇クリーニングをしてもらっていたり、お掃除に対しての意識が高いです。

毎日トイレ掃除を欠かしません。大小のブラシを使い分け、市販の洗剤を掛けてこすり、トイレクイックルで拭きます。主婦の鑑であります。

ところがある日、社長が「トイレやったげるよ」と、いつも母が使っている道具と、持参した業務用洗剤で軽く掃除してみたところ、ボロボロボロ〜っとウォシュレットと便器の縁から尿石が剥がれ、モワモワモワ〜っと赤いカビ、黒いカビが落ちてきた!

「いつも掃除してるし、キレイだったでしょ?」と自信ありげに様子を見に来た母に対し、「いや、これ。見てみ。汚れてるよ」とデロデロの便器を指差す社長。うわっ!という母の悲鳴。

一部始終見ていた私は、思いました。

自己申告の「私、掃除できてる」「掃除、ちゃんとやってる」って、分かんないもんだな。できていると思っていても、熱心にその動作を繰り返していても、努力が成果に結びつかないこともあるんだな。と。

たとえば毎食後ちゃんと歯磨きをしていても、虫歯や歯槽膿漏になるってこと、あるもんね。

歯科検診の際にもらう「この位置が歯並びの具合から上手に磨けてないから、重点的に気をつけて歯磨きしてね」という歯並びの図を見て、意識しながら磨くようにすると、磨き忘れや磨きもれの癖が改善されるのかもしれないけれど、

掃除の場合、一生涯そういう自分の癖を知ったり具体的なアドバイスがないまま、過ごすことも、ままあるもんね。

お掃除において、見えるところは完璧、でも見えないところや機械が入り組んだところは、ゴッソリ汚れが溜まっている…汚れはない、でも、力を入れて擦りすぎて素材ごとえぐれてしまい、全体に光沢が無く傷だらけで復旧できないレベルまで劣化している…これらのトラブルは、的確なお掃除アドバイスを早くに得ていれば、避けられることです。

そういうことがあって、私は、ハウスクリーニングは、単に汚れを落とすだけの仕事ではないと考えています。家の中にある汚れ、掃除で陥りがちな癖、素材の特性、を何千と見てきた身として、アドバイスできることは、たくさんあると考えています。

誤ったお掃除方法を続けていけば、ダメージは深いです。必ずリフォームで大きな出費をすることになります。打ち合わせ、調査から施工まで、時間が掛かることを、私はリフォームの施工管理を承る立場から、身に染みて知っています。それと比べたら、ハウスクリーニングは、「検診」「ウォーミングアップ」に近い手軽さだと思います。

ハウスクリーニングなんて、頼まないわ。自分で掃除やるわ。できるし。と、仰る方も多いのですが、
そういう方の家こそ、そういう方こそ、ほんとは呼んでいただきたいなぁ、と思うのです。

2010年9月13日
横浜市中区マンション、キッチン大理石の天板とシンクを磨く

横浜市中区のマンション、キッチン天板の大理石と、ステンレスのシンクをキッチンクリーニング

大理石の調理台。新築時はツヤツヤに光沢があったのですが、ご生活後数年経ち、全体に粉が覆ったようにくすんでいます。場所によっては、オリーブオイルやお酢の瓶を置いた跡、お鍋や包丁が当たった跡なども見えています。

dairiseki00.jpg

重曹でお掃除をされたそうですが、大理石はアルカリ性の薬剤に触れると変色する可能性があります。それと、大理石の硬さって、だいたい爪くらいなんですって。やわらかい石なのです。それに対して重曹は意外に硬くて、大理石に押し付けて磨くと、キズキズに荒れることがあります。重曹を使ってのお掃除は、なるべく避けていただくのがベターです。

上記写真、ちょっと分かりづらいので、写真の一部を切り取って、ズームにしてみます。

dairiseki-0zoom.jpg

大理石のパサパサ感と、シンクの茶ばみ、曇り、傷に、しみじみと生活感。

大理石を磨いた後。

dairiseki01.jpg

くすみが取れて、平滑なイメージに近づきました。ぶつけて欠けた箇所、深い傷や劣化などが薄く残っていますが、これを完全に取り除くとなると、かなり掘り下げて削ることになり、平らな台になりませんから、今回はほどほどで止めています。それでも、垢のように覆い、薄汚れた印象のくすみが取れて、光沢は全体にアップ。蛍光灯の写り込み方が、シャープに変わりました。

シンクは、新築当初のデザイン性を重視し、光沢を上げて鏡面のように戻しました。黄ばみ、磨き傷、ぶつけ傷、白い水垢など、表面にこびりついていた汚れを磨き上げて取り去り、ツルッキュッとした清潔な感触です。

dairiseki-sink.jpg

シンクに顔が…顔が映る!ツヤが戻った!と、お客様。蛇口から水を滴らせ、しばらく側面にパシャパシャ当てて、映り込みをエンジョイされています。ご満足いただけて、よかったよかった。

2010年9月11日
カーペットのシミ取り中…

nokoriga.gif

現場は港区南青山。お客様によりますと、青山霊園から、でっかいシマシマの蚊がたくさん飛んでくるそうです。夏の終わりの残り蚊、かゆいかゆい。

カーペットクリーニングは、順調にお納めできました。もちろん件のシミも、無事スッキリ取れました。

2010年9月 9日
東京都目黒区マンション、大理石とブラジリアンスレート石の浴室クリーニング後、コーティング

前回の続き。デザイナーズマンションの石のバスルーム、ハウスクリーニング後のコーティング。

床はブラジリアンスレート・グリーンですが、腰より上の壁は大理石です。白に灰色のマーブルが優雅な、ビアンコ・カラーラ!

大理石は、吸水性が高く、脆く、酸にもアルカリにも弱いので、バスルームに使用されている場合、毎日のお掃除が難しいとされる石です。

いち早く水分を下に落とし、排水と乾燥が速くし、汚れの固着を防ぐことを目的に、フッ素系のコーティングをオプションで施工いたしました。

クリーニングが一通り終わったところ。粘板岩は、水を含みやすい石ですから、ベチャーッと濡れています。大理石も、同じくベトーッと濡れて、水を弾いていません。

clay-slate-bathcleaning.jpg

しっかり乾燥をして、コーティングを塗布。規定のベンチタイムを取って、硬化後。霧吹きで噴いたお水が、ポロポロに弾いてる!
clay-slate-coating.jpg

染み込ませるタイプのコーティングなので、以前のようにマニキュアみたいな樹脂膜がまだらに剥がれて目立つことがありません。もちろん、安全性が高く耐久性が高い最先端な製品です!

有機溶剤など有害な物質を含まないのはイイとこなんですが、石を十分に乾かしてからでなければ塗布できず、乾燥・硬化に時間が掛かります。そこ、ちょっと難しいポイント。在宅でのハウスクリーニングには不向きかもしれません。ご入居前のハウスクリーニングの機会に出来て、良かったです。

石のおしゃれなバスルームで、どうぞ優雅なバスタイムを!

2010年9月 8日
東京都目黒区マンション、ブラジリアンスレート石のバスルームクリーニング

東京都目黒区のデザイナーズマンションにしつらえてある、おしゃれな石の浴室のハウスクリーニング

粘板岩の一種、ブラジリアンスレート・グリーンのバスルーム。中古物件ご購入後、お引越し前の全体ハウスクリークリーニングの一環として、ハウスクリーニングを承りました。

吸水性が高く、とても脆く割れやすい石種のため、日常のお掃除ならびにハウスクリーニングでの取り扱いは難しいため、水周りに採用されることはひじょうに稀です。

洗浄前。全体に白く水垢でくすみ、黒いカビがところどころ目立ちます。新築引渡し時にオプションで施された樹脂系のコーティングがまだらに脱落し、ところどころ光沢が残っています。手触りは何となくパサッとして、嗅ぐと少し湿ったようなカビ臭い感じです。

clay-slate-01.jpg

全体に大きく写すと、汚れていないように見えますでしょう。同じ写真を寄りで。

clay-slate-zoom01.jpg

石材クリーニング専用にカスタマイズした工具を使って、均一に磨き上げ、汚れを取り除いていきます。

clay-slate-kenma.jpg

こちらで使用しているパウダーは、日本未発売!メーカーさんのご協力をいただき、日本国内では一番乗りに使わせていただきました。感謝!写真には写ってませんが、背後でメーカー担当者さんが凝視中です(笑)。

ハウスクリーニング後。石本来の、滑らかな質感が戻りました。手に吸い付くような感触です。表面を覆っていた白い水垢、染みのように広がっていた黒いカビが目立ちません。

clay-slate-02.jpg

同じ写真をズームにトリミング。

clay-slate-zoom02.jpg

お客様、「きゃーぜんぜん変わった!」と、喜んでくださいました。ご満足いただけて、ホッと胸をなでおろす気持ち。

石のバスルームは、なんとなーく陰惨な雰囲気になりやすい気がします。薄紙を剥がすように汚れを取れたら、すっかりイメージがゴージャスに変わります。シンデレラみたいですね!

次回は、日常のお掃除のご苦労を軽減するために施す石のコーティングについて書きます。

2010年9月 7日
横浜市青葉区で空き室クリーニング

前回、巨峰をほおばって「秋が来るのね」と、感じたのも束の間。横浜市は今日もやっぱし35℃を超える猛暑。

この時期、エアコンが無い物件の空き室ハウスクリーニングは、たいへんな暑さです。窓を開けて風を通して、たくさん水を流してハウスクリーニングしたら、涼しそうじゃない。なんて、とんでもない。

キッチンのステンレス部分などを洗おうと、ペースト状のクリーナーを取り出すと、

pasapasagif.gif

既に熱で緩んでシャバシャバ気味。そして!布に取って、伸ばしたそばから乾きます。鉄板か!

窓が無いバスルーム全体を洗うため、扉をしっかり閉めて作業する社長は、全身汗で作業着がスケスケになって出てきました。サウナか!

本日、ふたりで飲んだスポーツドリンクは計3.5リットル。なのに全くオシッコしたくならない。汗びっしょりのTシャツに、わずかに通った風が触って、ちょっと涼しい。夏の現場は、「人間の体の機能」を、いやっちゅうほど体感できます。そしてその後、ちょっと肌がなめらかに。デトックスか!

2010年9月 1日

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon