ユニットバスの床がモロモロにめくれてきた?それは水垢です

ユニットバスのクリーニング。目地があるタイル床の浴室です。

「浴室の床、膜がベロベロめくれてきたみたいに、まだらに汚れているんです。きれいになりますか?」

お写真を送っていただいて床の状況を確認。

unitbathyukatairuberoberomizuaka0.jpg

仰る通り、ツヤッとしていて色が濃いところと、はがれたところ?その縁取りが白くなっていて、「表面が、めくれてきた」っぽい感じ。なんだかミリタリー…迷彩柄っぽいぞ?

しかし!このユニットバスの床は、表面加工がなされた製品ではありません。もちろん別のハウスクリーニング業者がマニキュア状のコーティングを塗ったという履歴もない。

これは、水垢です。

水道水の中に含まれているカルシウム・マグネシウム・シリカなどのミネラルが、床タイルの滑り止めの凹凸に留まって表面で干上がり、それとカビやら石鹸カス(ネトネトと脂っこい白色系の汚れ)が混ざり合って、数年かけて積み重なり、このようなまだらに。

塩素系カビ取り剤や浴室用アルカリ洗剤を使うことで、カビと石鹸カスの混じり気が多い箇所は若干薄くなった。しかしシリカの含有率が高い箇所など一般用の洗剤ではぜったいに反応しない部分は残る。残ったところを足掛かりに新たな水垢が積もる。それをモザイク状に何度も繰り返しているうちに、こんな感じに。

ウォッシュテックにおいては、

「他のハウスクリーニング業者では落ちないと言われました(あるいは、実際に依頼したけれど変化なしだった)。この床、きれいになりますか?もう交換しかありませんか?」

と、お問い合わせ頂くことがひじょうに多い汚れです。

浴室クリーニング後。

unitbathyukatairuberoberomizuaka1.jpg

質感の違いがよくご覧になれますよう、おもいっきり接写してみました。

タイルの細かな凹凸。グレー色の目地。これがニュートラルな床の状況です。

迷彩柄みたいにまだらに汚れた浴室の床。水気で湿った状態よりも、完全に乾いた状態の方が、より目立って見えます。

この水垢汚れ。賃貸物件や中古物件の内覧のときに気にされる方が多いのは、「濡れてない(ドライな)状態で見せなければならない」からかと思います。

通常一般的なハウスクリーニングを入れても状況がほとんど良くならないこともあり、「まだ使えるユニットバスだけど、取り替えねばならないか…」とネットで調べられている方のお目に留まりますように。

リフォームしたら軽自動車を買えるくらいの出費になりますもの。

加えて、この状況であれば、築年数は相応です。ユニットバスだけリフォームしたら、他との釣り合いも崩れます。購入されるとすれば、今後の水まわりのリフォーム計画も変わってきます。

リフォームをしてユニットバスを交換したとしても、内覧に有利になるかどうか、正直ワカランというのが私の考えです。

日時:2016年1月24日 PM 03:13
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon