横浜市にて、戸建の空室全体ハウスクリーニングを承りました。
キッチン付近、窓べりに「ちょい置きしやすい」ステンレス天板が設えられています。
長期にわたり、調味料や調理器具が設置されていたためか、ステンレス天板が大変なことに!
錆び?水垢?カビ?
「雑巾で拭いても、洗剤を噴きかけてスポンジで擦っても、いっこうにキレイにならないのです。これ、どうなりますか?やっぱリフォームしか無いですか」 と、お客様。
社長・中島、「うーん、クリーニング後の仕上がりをご覧になってから、あらためてご検討になるのはいかがですか。
金属の腐食があれば、クリーニングで何事もなかったかのようにはできかねます。
しかし、汚れで覆われていて、腐食の深さや大きさ、現状、判断つきかねます。
やってみなければ分からないのですが、もし、表面に付着した汚れのみなのであれば、すっかりキレイになる可能性が高いです。
もしアレな感じであれば、シートを上貼りするなどもいいかもしれません。とはいえ、今あるステンレス、それがベストですよね。 」
かくして、空室全体ハウスクリーニング後のキッチン出窓のステンレスは、このように仕上がりました。
窓ガラスの格子まで鮮明に映り込む鏡面、滑らかなステンレス天板に回復しました。
「なんです?ワタシ、そんなハチャメチャに汚れたことなんか、ただの一度もありませんよ?」 なんてシレーっと答えそうな美しさです。
「えっ?なんでなんで?魔法みたい」 と、お客様、すべすべと天板を撫でられています。
キッチンに使われるステンレスは、品質により、油分など付着すると錆びて表面を焼いてしまいます。
状態が進むと、ステンレスに穴を開けることも。そのように汚れの破壊力とは、えげつないものです。
今回のステンレスは、腐食や劣化が進んでおらず、汚れの固着のみであり、ゆえの汚れを除去する つまりクリーニングで対応できました。
どうにもこうにもな汚れ、ウォッシュテックのクリーニングであれば解決できる可能性が拡がります。