光沢×木目模様のユニットバス 壁 こびり付いた水垢「だけ」をツルンと取り除く

ここ数年、ユニット浴室の壁面で多く拝見するのが、こちらのタイプ。

木のような模様がプリントされており、表面は鏡面のようにツルツルの光沢があります。色合いとしては、茶色から焦げ茶。

モノトーンではないんだよなぁ。かといって、グレーやベージュの「いかにもユニットバス」な色でもないんだよなぁ。そんなナチュラル系のお好みに応えた画期的デザインかと思います。

今回のお客様、数年のご生活を経て、こんなふうになってしまいました...とのお問い合わせくださいました。

unitbath_kabepanel_woody_mizuaka0.jpg

上から下へ垂れた水の道。白く縦縞にボヤけて見えます。

「何だか汚れてきたなーと思って、掃除したんですけど全くキレイにならず...。ツルツルだったから、汚れもツルっと取れると思って、放置し過ぎました...」とお客様。

そうですよね。「ツルンとした材質だから、拭き掃除するとか、お風呂掃除用洗剤とスポンジでクルクルッと擦れば取れるよね!」と思ってチャレンジするも「...あれー?おっかしぃなー」ということ、あるかと思います。

この汚れ、人間から飛び散った皮脂や石けんではありません。もちろん、そのような有機的な汚れも絡まり合っていると思いますが、主体は水道水に含まれるミネラル成分です。カルシウムとか、マグネシウムとか、シリカとか。

今回の浴室は、目よりも高い位置まで水垢の固着が目立ちます。

「お風呂の後に壁をシャワーで流してましたか?」とお訊ねすると、「はい、飛び散った汚れを水で流しておくとカビやヌメリが防げると引き渡しの時に聞いて...ほぼ毎日。」とお客様。

有機的な汚れを流しておくと衛生的に保てる、それは事実です。しかし、水分を留めたまま自然乾燥させると、H2Oだけが蒸発して、その場にミネラルの点々が残る原因になります。

いかにも水が蒸発して残った跡だなと分かるよう、同じ写真をズームで▼

unitbath_kabepanel_woody_mizuaka0-zoom.jpg

一滴一滴の跡が重なって、やがては道に。水垢ができると引っ掛かりができて、同じルートを辿って落ちる仕組みになるので、どんどん水垢ロードが太くなってきます。より目立つということです。

こちらのお客様に限らず、マンションの引き渡し時に「このキレイなバスルームは、どうやって管理したら良いですか?」の質問に対し、「シャワーで汚れを流して、乾燥を3~4時間つけると良いですよ」とアドバイスされる担当者が多いようです。

おそらく彼・彼女たちはこのデザインのバスルームに住んだことがなく、汚れた状態を見たこともない。その分野のプロフェッショナルではない。責められません。

でも、こちらのブログをご覧になった皆さまは、シャワーで水を掛ける → そのまま乾かす、その行為自体が難しい汚れを作ることになる 「現実」 を知っていってください。

本でもテレビでも誰も言っちゃくれません。しかし事実です。ご自身の財産に関わることですので、ブログ一見さんもどうぞ覚えて帰ってください。

クリーニング後の浴室

unitbath_kabepanel_woody_mizuaka1.jpg

うん、ご自身のお掃除で頑張られた跡(クルクルした傷)がありますけれど、ツルっと!

水垢の縦縞に消されていた横縞の木目も、鮮やかに見えています。「何となく茶色の壁」のイメージが、色柄クッキリ、ウッディであります。

何より、映り込みです。

壁パネル本来の鏡のような光沢を回復出来れば、天井と鏡の上に位置する照明も、照明の明かりを映り込ませる鏡も、浴槽も、すべて壁に反射します。

浴室全体クリーニングされた状態では、お互いがお互いを映り込ませ、印象がとても明るくなるのです。

汚れが覆っているバスルームは、何も反射させません。照明も曇りや濁りにぼやけて吸い込まれてしまいます。よどんだ雰囲気などではなく、物理的に暗くなります。

一応ながら、同じ箇所のズーム、アフターバージョンです。▼

unitbath_kabepanel_woody_mizuaka1-zoom.jpg

このような写真を公開できるのはウォッシュテックくらいかと思います。汚れの残りや自分で付けた傷が必ず見つかってしまう、一切盛れないアングルだからです。

もし、ツルツルした壁のユニット浴室のお掃除でお悩みならば、深追いされないでください。

力を込めて擦ったり、ネットで仕入れた業務用の水垢用洗剤をお使いになったり、鏡や便器用の道具や洗剤を使われたり、そういう頑張りは是非ともおやめください。

汚れを除いた後に、その痕跡がすごく目立ってきます。トライしたけどエラーした、その痕跡は、クリーニングでは戻せません。よろしくお願い致します。

日時:2020年9月11日 PM 12:22
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon