ユニットバス カウンターに付いた白い落ちない汚れ

横浜市港北区のマンションにて、ユニットバスのハウスクリーニング

洗い場に座って、正面。浴室鏡、水栓、ときてカウンター。白っぽい汚れがダラーッとこびり付いています。

untbathkaunta-mizuaka0.jpg

これは、「水垢」。水道水に含まれているミネラル(ミネラルウォーターのミネラル。カルシウムやマグネシウム、シリカなどの金属を示します。)が、干上がってその場でくっついた汚れ。

お風呂で見られるのは、化学式で示せるような純粋な物質ではなく、カビやネトネトした金属石鹸(石鹸カス、湯垢と呼ばれる油性の汚れ)を抱き込んだもの。

なので、お住まいの状況によって「淡いグレー」「赤みを帯びたほんのりベージュ」「クリーム色」など、見た目さまざまです。

特徴としては、浴室用洗剤をスプレーしてスポンジで擦っても、取れないこと。

深追いは禁物。カビキラーを思いっきり噴きかけても、ほぼ変わりがありません。

水垢の隙間に抱き込まれたカビや油っこい汚れに届けば若干薄くなりますが、ほとんど浸透しませんから、ほぼほぼ残るはずです。むしろプラスティックを塩素で焼いてしまうので、表面が顕微鏡レベルでフガフガになって、毎日くじけず頑張ったりすると、むしろ汚れがこびり付きやすくなります。

もちろん、メラミンスポンジもいけません。メラミンスポンジは、けっこう粗いのです。ユニットバスの樹脂は、やわらかい。表面が擦り剝けてできた荒れは、即、水垢の足場になります。固くてゴワゴワのスポンジは、いわずもがなです。

ウォッシュテックの浴室クリーニング後。

untbathkaunta-mizuaka1.jpg

立ち位置、逆で撮ってしまいました、すみません…

では、ウォッシュテックでは、どうやって水垢を除去しているのか?

絶妙なタイミングで、絶妙な洗剤を、うまいこと当てていくという表現だと分かりやすいでしょうか。一粒ひとつぶ、汚れをめくっていくように、酸でやさしくマッサージしてみたり、泥パックに吸い付けてみたり、電動ブラシを回して凹凸にフィットさせながら弾き飛ばしたり…。

でなければ、このように水垢をツルリ滑らかに、傷を付けず取り去ることはできないと思います。

作業に必要な機材、洗剤、道具類は、とても種類が多くて高価です。自宅の浴室のお掃除のために揃えるとすれば、かなりの道楽になるはずです。

ならば!水垢は、付けないように。付けたら、自分では取り除けない。と、知っていくことがユニットバスを長く使う秘訣かと思います。

歯石みたいな?お肌のシミみたいな?

掃除は、誰にでも出来る。でも、掃除では解決できない汚れもある。歯磨きやスキンケアと同じです。

難しい汚れに気付かれたなら、即時撤退、検索検索!ウォッシュテックが、ここにおります。

日時:2015年5月20日 PM 02:59
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon