御影石の浴室 クリーニング

港区の分譲マンション。御影石のバスルームを浴室クリーニング

私は京都出身ですから、御影石といえば淡いグレーに黒いツブツブ模様を思い浮かべるのですが、首都圏では圧倒的に黒御影がメジャーです。黒御影の漆黒は、深くてかっこいいものです。

そういうことも関わりがあるのでしょうか、都心の高級分譲マンションには、黒色を中心とした御影石の浴室が多く見られます。重厚なモノトーンのバスルームです。

mikageisi-bath0.jpg

漆黒の御影石タイルで設えられたカウンターと、同じく御影石のタイルの床。床はバーナー仕上げといって、表面がザラザラに焼きこまれた加工です。滑らないようにしてあるんですね。同じ色の御影石でも、表面が凹凸であると、色が少し淡く見えます。

しかしながら、築3年を過ぎて、現在。カウンターの表面には白い膜のような汚れが覆い、ところどころ筋のように垂れたように見えます。床タイルには、分厚く白い汚れが。褐色の汚れも混じって見えます。

写真、床の一部が濡れています。水に濡れると、一時的に色が濃く戻って見えますが、表面はヌルヌルと何かが付着していることが足ざわりで分かります。

「毎晩、バスルームが汚れているのが気になって、そこに立つのも気持ち悪くて。でも、どうやって掃除したらいいのか分からないし、石って間違うと大変なんでしょう?実は、こないだ泊まりに来た姪っ子に、お墓みたいなお風呂場、って言われてショックで…」と、お客様。

うーん、浴室よりもお墓の方が汚れが付きにくい環境にあるかと思いますが、御影石は汚れると「和」テイストになって、おどろおどろしい、っていうことかなぁ。それは厳しいお言葉ですね!

御影石は、大理石よりも密で固い石です。ですから、扱いは比較的やさしいといえます。しかしながら、石のようにこびり付いた汚れの膜を緩ませたりほどいたりはとても難しいですから、ご自身で落としきることはできないかと思います。

浴室クリーニング、完了。

御影石のタイルって、ツルツルとザラザラ、洗う順序や道具が全く違うんですよ。そして、カウンターと床では付着している汚れも違いますし、ややこしや〜。今回も悪戦苦闘の末、こんな感じに。

床のタイルが乾ききっていないうちに撮影したため、少しムラです。すみません。

mikageisi-bath1.jpg

あっ!カウンター立ち上がり部分の黒いタイルに、シャワーホース、社長の白い靴下、左側には浴室扉の枠が写ってますね。

床から上20センチくらいのタイルは、床からの跳ね返りの汚れがモロに積み重なっていましたから、白くくもって何も映らなかったのですが、うん、これぞ黒御影。

「わーっ、つるつるです。床も、もうネットリしません。私、浴室にイスを置くのが嫌いなんですが、汚れに体に近づく感じが嫌で、イスを使っていたんです。これなら、床に膝をついても大丈夫ですね。」と、お客様。

これで少しは「お墓」を思い起こさせる横溝正史的な浴室じゃなくなったかなぁ?私は、とても都会的でハイデザインなバスルームだと思います。

お客様と社長、バスルームにちょこんと正座してのお引渡し。うふふ、なんかかわいい(笑)。

日時:2013年11月21日 PM 02:23
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon