在来浴室 床タイル 黒ずみとカビ汚れ

横浜市青葉区の戸建て住宅にて、浴室クリーニング

在来浴室の、タイル床です。

bath-tileyuka-kurozumi01.jpg

床の中心がくりぬかれたように、大きく丸く、汚れの輪っかが出来ています。

風呂椅子を置いて座り、水栓から洗面器にお湯を取る、シャワースタンドに固定したシャワーで、シャンプーを流し、体をすすぐ。その動作が繰り返されていたこと、よく分かります。特に、前面の黒ずみが厳しい状況。

お風呂掃除というと、つい、浴槽のお掃除に力を入れがちです。お湯に浸かって、背中やお尻が直接触れるところであるので、ヌルヌルやザラザラが気になるところだからでしょうか。

しかし実は、お風呂掃除でいちばんキツく汚れているのは、床!カビ、水垢、石けんやシャンプーの残留物…さまざまな汚れを一番受けている箇所です。しかし、熱心に日々お掃除される方は少ない。

となると、気付いた時には、とてもとても手が出ない歯が立たないくらいの汚れに育っていて。

ガチガチに石のように硬い汚れがタイルの表面を薄く覆って、ブラシで擦っても洗剤を泡立てても、もちろん重曹やクエン酸でも変化なし。ブラシで目地の黒カビを擦ったら、白い水が出てきて、目地が削れて白いんだ、と気付いて焦った…。とのことでした。

浴室クリーニング後の、タイル床の様子。

bath-tileyuka-kurozumi1.jpg

淡いブルーのタイルが、爽やかです!クリーニングをしてみると、全体に薄茶色の汚れが乗っていて、局所的に真っ黒のカビや水垢がこびり付いていたことが分かりました。

濡れるとヌルヌル、乾くとパサパサ粉っぽい、そんなふうな「汚れ」が覆って本来の姿を失っていたタイルの質感が戻っています。

目地があるタイルの浴室床は、カビを取りたい一心で、硬い毛のブラシでガシガシと擦ってしまう傾向があります。目地材は、タイル本体よりも柔らかです。削ろうと思えば簡単に削れて、どんどん痩せてしまいます。凹んで凹んで、ついには、タイルの角が指で触れるほど掘り込んでしまっているという浴室も見られます。

目地は、いったん削れたら戻ることはありません。タイルとタイルを繋ぐ大事な働きも失ってしまいます。

取れない洗剤を使うから、汚れが残る。洗剤が効かない、けど、汚れを消したい。だから、洗剤を頼らず強力な道具で、削ってすりおろして消せばいい。

これは、ご家庭でされるお掃除では当然のこと、掃除でメシを喰っているハウスクリーニング業者であっても、やってしまいがちなこと。

すぐに成果が感じられて、ああ気持ちいい。私は掃除が上手だな。…って、誰だって思いたいもの。

でも、削り取らず落とせる方法は、ここに確かにあります。目地だけでなく、タイルも清潔に鮮やかにできる方法。

ウォッシュテックのやり方は効率が悪い。儲からない。自分はそんなやり方はしない。そこまでこだわることに意味などない。お客さんは、そこまでのものを望んでいない。いろんな同業者から、そんなふうに言われたりします。笑っちゃいても、ハートブレイク。モヤモヤした気分のまま現場に入り、全力頑張ったクリーニング後、タイルを愛しげに撫でてホゥっと溜息をつかれるお客様を実際に拝すると、そんなモヤモヤ、すっかりなくなっちまいます。そしてようやく、こんな自分でも、色々と応援して下さる方は沢山いるじゃんか、と次々思い浮かんで、また生き返る。

くじけてもくじけても、現場で生き返りたい。だからウォッシュテックは、何があっても、今、目の前におられるお客様のため。現場「命」なのです。

日時:2013年6月 8日 PM 04:19
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon