天板と洗面ボウル一体型 ユニット洗面台 くすみ汚れを回復

人工大理石製、天板と洗面ボウルが同じ材質で地続きになっているユニット洗面台。

2010年頃からマンションで多く見られるようになったデザインです。

ウォッシュテックの洗面台の施工例うっかり「人工大理石天板×陶製ボウル」に偏っており、今やメジャーどころの「樹脂製一体型洗面ボウル」が手薄と気づきまして、慌ててブログにしてみます。

天板も洗面ボウルも全てプラスティック製。コーキング(パッキン)が無くてシームレス(地続き)、焼成では実装不可能な角度や凹みを付けられるところが最大の特長です。

でもさ!柔らかいんですよね!

石目調のゴツめの人工大理石に陶器の洗面台と同じ要領でゴシゴシ力いっぱい擦れば、たちまち傷らだけになってしまいます。

かといって、整髪料・保湿剤・化粧品を洗い流したり、毎日何回も手洗いするところですから、全てを受け止める洗面ボウル・水栓・天板の手前の方あたり、相応に汚れます。

こびり付いた汚れを前に、スポンジと洗剤で頑張るも事態変わらず、「うーん...」と行き詰まりを感じる方が多いように思います。メラミンスポンジを使う?いや、そこだけ跡ができて目立っちゃったら終わりじゃん...などなど。

例えば、このように。

jusi_senmenbouru-kusumiyogore0.jpg

洗面台クリーニング後は、このように。

jusi_senmenbouru-kusumiyogore1.jpg

天井のダウンライトと、鏡上の照明が洗面ボウルにバチーン!と真っすぐ反射するようになり、明るい印象です。

何より、清潔。表面の汚れがツルリと無くなると、本当に気持ちが良いです。

洗面ボウルに水を貯めて顔を洗うなんてクリーニング前は絶対イヤだったでしょうけど、今は出来そうです。

画像手前左、照明の形がシャシャシャっとボヤけています。ご自身のお掃除で頑張られた痕跡です。

陶製ボウルだと出来ない傷が、プラスティック製ボウルでは出来てしまい、そしてそれを無かったことにはできないです。

樹脂製洗面台、いいとこいっぱいあるけれど、そこだけ注意です。

「あー、うちと同じ汚れじゃん」とリアルに感じて頂くため、ズームでビフォアアフターしまして、今回のブログを終わります。

jusi_senmenbouru-kusumiyogore0-zoom.jpg

jusi_senmenbouru-kusumiyogore1-zoom.jpg

洗面台のくすみ汚れを不潔に感じたら、ウォッシュテックにお声掛け下さい。
日時:2020年12月 7日 AM 11:36
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon