ユニットバスの床 凹凸の黒ずみ、ヌルヌル、白いパサパサ汚れ

横浜市港北区にて、ユニットバスのクリーニング

浴室で、もっとも汚れが厳しいのは、ズバリ「床」です。なぜなら、いちばんよく使う場所だからです。お風呂場の中で最も、シャンプーや石鹸が触れていて・椅子やら足やらが接していて・水分がいつまでもある。だから、いちばん汚れます。

でも、毎日のお掃除で「一番」床を頑張られている方は少ないと思います。(おそらく、浴槽じゃありませんか?)

浴室の床。汚れの度合いに対して、掃除の回数および手の掛け方が足りていない傾向があるんじゃないかなと思います。なので、1年2年経過してみてから、あれーっ掃除しても落ちない!ちっともキレイにならない。と気づかれる方が、少なからずいらっしゃいます。

unitbath_yuka0.jpg

滑り止めの凹凸に入り込んだ黒ずみ。モヤモヤと広がった白い汚れ。水栓・カウンター付近に見られる、厚みを持った脂っこい灰色っぽいベトつき汚れ。さらにヌルヌルのカビ。

多様な汚れが何層にも重なって、お風呂掃除用洗剤をスプレーしても、弾いて汚れがとろけてこない!固いスポンジで擦る?いや、でも傷が付いたらどうする。と、検索されて、ウォッシュテックにご依頼くださいました。

そうなんです。付着してから長期間経過している汚れが蓄積している状態になりますと、市販の洗剤・一般的な業務用洗剤では効いてきません。ガサガサの研磨剤入りスポンジで素材ごと削り取られなかったのは、ほんとうにナイス判断。そこでもし渾身の力を込めてガンガン深追いされていたならば、ユニットバスの表面はキズキズに。修復不可能になるとこでした。

浴室クリーニング後の床。

unitbath_yuka1.jpg

実際に手のひらで触ってみるとよくお分かりになるかと思うのですが、クリーニング後の床の感触は、ネットリでもパサパサでもなく、ニュートラルなプラスティックまで回復しています。

社長・中島は、専門性が高い洗剤を順序良く使って、それぞれの汚れにアプローチしてゆくのですが、作業の様子を見てるとテトリスみたいなんですよね。私だったらセコセコ棒を待って消すところを、ズバーンズバーンと連鎖で消すみたいな。超高速で次の次のコマを読んでスッパスッパ落として嵌めてゆくような。とにかく、めっちゃ手が早いのです。

対処方法が分からないハウスクリーニング業者では、洗剤を何リットル使っても、何時間ブラシで擦ってもビクともしない汚れ。それを数時間でクリアする。となれば、やっぱこういう動きになりますよね。と思います。

※限られた空間で作業しにくくなりますしので、見学される場合はドアの外からでお願いします。鶴の恩返しみたいな感じになりますけども(笑)

日時:2016年8月10日 PM 01:09
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着ブログ記事

過去のブログ

Page top icon